やっぱり思ってたのと違うのよ

スポンサーリンク

いつも両手に大荷物・現金払いの身にとって、セブン・イレブンのセルフレジは地獄よ。ボーッと突っ立っていちいち指図するなってっ、と迷惑老人化。

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

そんなわけで、中道から外れているとなにかと不便。セブンには大抵買いたいものが売られていないのに、周りはセブンだらけなわけです。

ファミマの牙城だった道玄坂もセブン色が濃くなって来たし、裏渋のローソン地区もじわじわと押され気味。

おとなしくカバンはリュックにして、おカネはスマホにぜーんぶ入れて似て非なる親子丼を食べれば馴染めるのかもね。

そうやって腹いせにネチネチ悪態を吐くのが迷惑だって言うのよ。そもそもコンビニに適応できていないタイプじゃない。

ハイ。

今作業しているのはバンドとオケの合体もの。練習も勉強も大嫌いなド素人が行き当たりばったりにやって良いものかどうか。

どうであろうが続けてゆけば一応は進むものでして、ギター・ベース・ドラムに木管を載せ始めた所です。フルートとクラリネットにピッコロが入って、お次はオーボエ。

オーボエは

子供の頃好きでした。あのちょっとうっかりさんみたいなぺゃぁーーって音色。

新世界でしょう?

アランフェスでしょう?

くるみ割り人形でしょう?…

…て、それ全ーん部イングリッシュホルンなのよ。

完全に間違えていたのです。オーボエって言うのはもう一回り小柄で、音域も高め。イングリッシュホルンは後発の楽器らしくて、それも相まって間違えたのかしら。

練習と勉強が大嫌いだからでは?

イングリッシュホルンはコールアングレとも言います。ホルンとは全然音色が違うから、間違わない様にコールアングレと覚えることにしています。

で、問題のオーボエ。

間違えていた事に気付いたのは最近ですので、まだまだすっきりしません。オーボエっていったい誰なのよ?

まずはオーボエの有名な曲を聴いてみよう。

オーボエ協奏曲(/モーツァルト→YouTube)かぁ、知らん曲だ

協奏曲が書かれるって事は、その前からみんなに認められていたって事だよねぇ。他には無いの?それとも別世界から来た楽器なのかしら。

ギター協奏曲とか、バンドのためのコンチェルトとか異種格闘技的な作品もチラホラある協奏曲だけど。さすがにオーボエは違うだろと思うのです。

おっ。あった。ペール・ギュント(”朝”/グリーグ→YouTube)。

白鳥の湖(”情景”/チャイコフスキー→YouTube)もオーボエか。

どっちも低めのポジションな気がします。オーボエ協奏曲の吹きまくりとは大分イメージが違うのよ。それでごっちゃになっていたのかも。

あらためて聴いてみると、そんなにぺゃぁーとは鳴ってないのね。むしろピーーよ。意外と甲高いし。

音域は殆どフルートと同じかぁ。そんなに仲良しにも見えないから、ふたり分担してメロディやアクセントを担当しているのかしら。対比をさせるための掛け合いに向いているのかも。

どうもイメージが湧きません。オーボエとコールアングレは持ち替えの曲もあるみたいだし、ごっちゃに考えても良いかしら。でもラッパの形がお互い違うからなぁ。

かくして、今回もしっくり来ないままオーボエのトラックに取り掛かる事となりました。

まずはクラリネットとフルートが離れすぎている所の間を埋めて貰ったり。

ピッコロが独自路線になっている所を補強して貰ったり。

これからコールアングレ(イングリッシュホルン)が入るから、その時に備えて対旋律を吹いてみたり。

フルートを後追いして掛け合いみたいにしてみたり。

あれこれ試してみるのですが、なんだかバチッと来ないのよ。

しかも。

オーボエって思ったよりも音弱くない??埋没気味です。

あぁ。今回もオーボエさんには申し訳の無いトラックとなりそうです。

無理して入れなければ良いのに。

そんなこんなでお粗末様でした。

BGM・効果音 使い放題 定額制スタンダードプラン Audiostock

コメント

タイトルとURLをコピーしました