今年こそ冬服を買わないと外出不能になりそう。
こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
前回のお題が完成した後、作業が停滞して書くネタが無く連作記事を作り始めました。
連作記事にもプロジェクトが必要で、気が付けば2曲同時進行となりまして。普段よりも大変じゃないのぉ。
ようやく連作が完了したので本線の進捗を記録再開します。
あ、連作はこれね→【2024 秋】練習とかしないでタダで曲作り #1。
前回のお題はパッチワークだったもの。細切れのクリップをあれこれ繋ぎ合わせてひとつのものにしようと言う企画でした。
めでたく久しぶりにAudiostockの審査に落ちることにも成功しました→【もしかしてそうなの?Audiostockの審査に通らない方法】。
曲自体は来月配信開始になるそうです。
“Patcher”/Glass Rose
12月上旬配信開始予定!なんつって。
どんな曲が審査に落ちるのかの参考になれば幸いです。
とは言え。審査に落ちると次は落ちるわけには行かないとプレッシャーに感じるわけでして。
続けて落ちたらタダのダメな人だからね。
その通りじゃないの。
ま、審査基準が厳しくなったって言う証左になるからそれでもいっか。
前言い訳が止まらなそう。
とにかく今回はふざけずにおとなしく作ろう。
何から手を付けようかしら。みんなはどうやっているのかなぁ。
だいたい
サイドギターのトラックから作り始めることが多いです。
でもね。ギターはガチで弾けないので、そうそうカッコいいリフを思い付くわけも無くて。月並みでマンネリな感じにすぐなります。
たまにピアノから作り始めたり。
この場合は結局ピアノのトラックを消しちゃう事が多いです。ピアノ嫌いなのかもね。
調子が良い時はハモンドから作る事もあります。
でもなぁ。ハモンドも好きなのにこれまた苦手種目で、カッコよく弾きたいのに幼稚園のブカブカオルガンみたいにしか弾けなかったトラウマがあるのよ。
こんなの。
気分が載らない時はだいたいストリングスシンセから始めちゃいます。
気分が載らない時に最初に鳴らす事が多いSolina2k(→ダウンロード)。
昔欲しいけれど買えなかったものシリーズのARP Solinaのエミュレータ。
ソリーナをショワーーッって鳴らしている内に調子が出て来るから、結局ソリーナは却下になる事が殆どです。
今回は
再びバンドとオケの合体ものを作ろうと言うつもりになりました。
ところが。前回半年以上作るのに時間が掛かったから、もっとコンパクトなものにしようと方針変更。
なぜなら審査に落ちたから。早い所ゲンを直したいのよ。
えっ?漢字?
ちゃんと知ってるよ
調べたくせに…
ちょっと不安に駆られただけです。
オケだけ。いや弦パートだけぐらいの感じで作るか。
と言うわけで、最初のトラックに挿したのはオケ音源のOrchestral Companion Strings(→製品ページ)。
一応有料音源です。
Cellosって言うライブラリを呼び出しました。
セロから作ろうと思います。
セロは
一度も弾いたことが無いのよ。作れるかね。
有難いのはその音域。
伴奏みたいな部分もメロディみたいな部分もやれるから、ギターに近い感じに思えます。
ギターも弾けないじゃないの。
感じよ、感じ。
まずはザンザザンッって言う刻みから入るか。
何気なくザンザザッザザッと音符を置いてみました。
・・・
どこかで聴いたような…
自分の曲でした(”Overture”→YouTube Music)。
この時はリズムマシンを使ってみたくてTR-808のエミュレータを入れたんだった。
同じリズムでどちらも始まりって言うのはさすがに憚られます。
ザンザザザッザザにしよう。
手抜き。
大丈夫よ。きっと別物になるから(たぶん)。
そんなこんなでお粗末様でした。
コメント