結局いつものメンバー集まるの巻

スポンサーリンク

旅行に後ろ向きなタイプでして。修学旅行ですら記憶がありません

こんにちは。imoimoです。

行き当たりばったりに製作をやっております。

今回使っておりますのはお久しぶりにCakewalk。

Cakewalk by BandLab

歴史の長いSONARが無償公開となった総合DAW(→ダウンロード)。

だいたい一曲分のトラックができたので、各パートの音決めをやっております。

ドラム・ベース・ギター・ピアノまでどうにかそれらしくなりました。

あと何入れていたっけ。そうそう。今まで使ったことの無いカスタネットとタンバリンが入っております。

特にカスタネットは

生音は確かにガッコでやったあの音でしたが、リバーブに回すだけで結構サマになりました。

リバーブはかなりスカスカの音にしております。

タンバリンの方は

音源が悪いとは思えませんが、何だかうまく行きませんで。

考えるに、奏法がいくつもあるから「タン」と「シャカシャカ」と「チャッ」がバラバラになってしまうみたい。

EQもそれぞれに納得行く設定になかなかなりません。

結局「タン」の音を諦める事にしました。どうしてもやりたかったらクラップとかで別に入れようと思います。

クラップマシン

かなり有名な無料のクラップ音源(→ダウンロード)。

あとはシンセですが

今回は、せっかく買ったのでSynthMaster Playerを挿してみたのです。

SynthMaster Player

トルコのモンスターシンセと呼ばれるSynthMaster。いくつかグレードがある中の一番安いヤツです。

違った。最近無料版も出たのでした。下から二番目のヤツ、てことで。

エンジンは同じてすがプリセットオンリーでエディットはできないタイプ(→公式ページ)。

今風のシンセですから、当然FX系が一通り入っておりまして、FX込みの音づくりとなっております。

比較に、結構お気に入りの無料シンセZebraletteも挿しております。

Zebralette

こちらはドイツの雄u-heの、オシレータが個性的で評価の高いZebra2の無料版(→ダウンロード)。

それにしても。どうして金色のデザインなんだろう。

Zebraletteも当然FX内蔵で、音づくりもFX込み。

アンサンブルの中で鳴らすと、特に残響系のFXは邪魔になることも多くて。

とは言え、みんなと一緒にセンドリバーブね、と扱うと今度は音がしょぼーくなったり。

結局

バストラックをもう一つ作って、ステレオディレイを用意しました。

使ったのはReaDelay。

ReaDelay

無料のFXバンドル、ReaPlugsに入っているディレイ(→ダウンロード)。

好きなだけチャンネルを増やせますので、左右に4chぐらいディレイが出る様にして、シンセ同士のステレオ感が揃う様にしました。

リバーブは、本体をゼロと言うのもちょっと難なもので。タイムを短めにして、少しだけかけてからセンドリバーブに回す様にしました。

Zebraletteの方はトレモロパンみたいに動かしたかったので、本体にはパンナーを挿しました。

PanCake 2

機能も素晴らしいし、インターフェイスも洗練されている無料パンナー(→ダウンロード)。

左右に動く前の音をステレオディレイに回したいので、センドはPOSTではなくPREモードで回しました。

ディレイもバスにしたら

シンセの音同士もケンカしなくなりました。

良かったのは例のタンバリンが、ステレオディレイにセンドするとリバーブよりも感じよくなった事でした。

「タン」がイケてないのは相変わらずですが、「シャカチャクシャカチャク」がナチュラルになりました。

こうしてようやく各パートの棲み分けが落ち着いて参りまして、さて次はどうしようかと言う段階です。

よくある事ですが

行き詰まりです。なーんにも思いつかない。

それならば、もうこれで完成で良いのではない?と言う心の声も聞こえますが、どう考えても未完成のトラック達。

誰かを待っている様な鳴り方です。昔の8トラックのカラオケテープみたい。

仕方がないので、取りあえずトラックを増やす事にしました。

そもそも

編成を設定して、少人数でライブ感を出そうと言うはずでした。

だからドラム、ベース、ギター2本、ピアノと来て。

ピアノを弾きながらシンセ2台も弾くと言う5人編成を想定。

で、客演でカスタネットとタンバリンが参加と言う妄想だったはず。

客演の方々がもっと頑張った事にしよう、と思います。

カスタネットの君はシンセも弾くよね、と説得してDEXED追加。

DEXED

伝説の名機YAMAHA DX-7完全互換の無料6op FMシンセプラグイン(→ダウンロード)。

もう一人、タンバリンさんもシンセ弾けるよね、と言う事でP8追加。

SuperWave P8

これまた名機Roland JP-8000を手本に作られ、SuperSawが大得意の無料VAシンセプラグイン(→ダウンロード)。

あぁ。いつものメンバーとなって来てしまいました。

悪い事だとは思いませんが、フレーズが出ずに行き詰まっている時にいつものメンバーが揃っても果たして何か思いつくのかどうか不安。

そんなこんなでお粗末様でした。

DAW/VST
スポンサーリンク
スポンサーリンク
imoimoをフォローする
スポンサーリンク
ボケないためのDTM

コメント

タイトルとURLをコピーしました