スポンサーリンク
曲作り

曲がどんどん長くなる危険な曲がり角

年に一度だけ行くお店がいくつかあるのだけれども。別段特別な店でもなく特別な客でもなく誰も知らないストーリーこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作って、無計画に行き当たりばったりの製作をやっております。前半と後半で倍速にビートが...
曲作り

緊張感をどう出すのだろう

背景までを共有するのは相当な困難で。分かり合えているのは多分殆ど勘違いこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作りまして、行き当たりばったりの製作をやっております。アタマからケツまで一通り骨組みができました。行き当たりばったりで良...
曲作り

手強いテンポチェンジ

何事もやりゃあいい、と言うものでも無いけれど。何事もやらないことには始まらずこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作りまして、行き当たりばったりで製作をやっております。曲と言うものは、イメージとかコンセプトとかがあって作るのがセ...
スポンサーリンク
曲作り

ベース練習しとけば良かった

個々は自律的に行動していても、集団になるとまるで何かに操られるかのような動きこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作りまして、行き当たりばったりの製作をまたぞろやっております。ノーアイデアで作り始めたもので、リフもモチーフも在庫...
DAW/VST

ドラムのセッティング Part10(フロアタム)

先日ふと目に入ったレジの人の名札。下の名前が「地中海」。何て読むのだろう。エーゲさんとかアドリアさんでは一生の勘違いだろうし、トナカイさんなら「地」じゃなく「土」だろうし。たどり着いたのは「ちなみ」さん?正解は訊けるはずもなくWht's y...
DAW/VST

ドラムのセッティング Part 9(タム)

電車が揺れて後ろの人の背中が触れる度に身をよじって「フガッ!」と抗議していた人が、席が空いた途端にドッカリ大股開き。よく今日まで殺されず生き残れましたね、と言う日本の治安の良さに感動こんにちは。imoimoです。結構手間のかかるドラム音源の...
DAW/VST

ドラムのセッティング Part 8(ライドシンバル)

インベーダーの昔から。とにかく動くゲームは全然ダメでして。昨夜もぷよぷよ15連敗こんにちは。imoimoです。割と手間のかかるドラム音源のセッティングを覚え書き兼ねがねまとめております。←Part 7←INDEXライドシンバルあぁ、ライドね...
DAW/VST

ドラムのセッティング Part 7(チャイナシンバル)

気をつけているつもりでも、ポイントが増えるに連れて抜けるものでこんにちは。imoimoです。結構手間がかかるドラム音源のセッティングについて、覚え書き兼ねがねまとめております。←Part 6←INDEX今回使っているのは、MT-POWER ...
DAW/VST

ドラムのセッティング Part 6(クラッシュシンバル)

甘い沢庵・しょっぱい沢庵・酸っぱい沢庵。細分化は果たしてみんなのためになっているのかこんにちは。imoimoです。結構手間のかかる、ドラムトラックのセッティングを覚え書き兼ねがねまとめております。←Part 5←INDEXクラッシュシンバル...
DAW/VST

ドラムのセッティング Part 5(ハイハット)

言ったじゃない、と言うのは聞いてないよの前では無力こんにちは。imoimoです。結構厄介な、ドラム音源のセッティングを覚え書き兼ねがねまとめております。←Part 4←INDEXハイハットドラムセットの中では基本の機材ですが、スネアと同様に...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました