DAW/VST またやってしまったバックアップ 同じ事を言っているのに喧々囂々。よくあるけれども不毛こんにちは。imoimoです。旧作を手直ししようとやっております。今回引っ張り出したのは2年前のREAPERプロジェクト。REAPER主に海外で評価の高い軽量総合DAW(→ダウンロード)。... 2019.06.11 DAW/VST
DAW/VST 落ちたプロジェクトの復旧で、フリーズ・レンダリングを活用する話 久し振りに会う人が、一気に歳をとったように見えたりするのは過去の観察に思い込みがあるからかもこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作って、ノーアイデアから行き当たりばったりに製作しておりました。どうにもこうにも、完成間近と言う所... 2019.04.10 DAW/VST
DAW/VST プロジェクトを落とさず完成させるためのあれやこれや信用絶大プラグインとか 東京の電車は秒刻みの精度で運行中。停車位置が20cmズレただけでも大事。安全、てたいへんこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作って、ノーアイデアから行き当たりばったりに製作しておりました。完成間近になるとエディットが落ちて読み... 2019.04.09 DAW/VST
DAW/VST 完成間近で。ハイ落ちました。 何事も思った以上に手間のかかるものでして。分かっちゃいるのに見通しは常に甘くこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作って、ノーアイデアから行き当たりばったりに製作しておりました。途中、プツッと落ちた後エディットデータがどうにもこ... 2019.04.08 DAW/VST
DAW/VST PCは鍛えれば強くなるか?て話 細切れ時間はひとつにまとめる、なんてドラッカーさんも言っておられましたが。それができないから細切れなのでしてこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作って、ノーアイデアから行き当たりばったりに製作をやっておりました。途中、エディッ... 2019.04.07 DAW/VST
DAW/VST TRACKTION T7が落ちて復旧 新元号は何にしても違和感無しとは行かず。新作もまた同じこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作って、ノーアイデアから行き当たりばったりに製作をやっております。と言うか、「ました。」調子に乗っていたらエディット中にプツッと落ちまし... 2019.04.02 DAW/VST
PC/HP DAWはいいところで落ちるもの(?) 天災は忘れた頃にやってくるわけで。忘れているから天災でもあるわけでこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作って、ノーアイデアから行き当たりばったりに製作をやっております。なかなか落ちないよね、と感じているTRACKTION T7... 2019.04.01 PC/HP
DAW/VST TRACKTION落ちたけど原因は別かも どうして?と言う疑問が解明できる事は年々減って参りまして。世の中は進歩し自分の歩みは年々遅くなってこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作りまして、行き当たりばったりに製作を始めております。ソリーナみたいな音が欲しいなぁ、と思っ... 2019.02.10 DAW/VST
DAW/VST REAPERとCakewalkドロップアウト比較 早い安い旨いも元来言うほど安くはなかったわけで。行き過ぎてしまうと引き返すのには結構時間かかる様ですこんにちは。imoimoです。Cakewalkにサンプリング音源を4つほど挿したら、ノイズが入ったりドロップアウトしたり。非力なノートPCで... 2018.08.29 DAW/VST
DAW/VST 何やらやたらとドロップアウト 人生いろいろドロップアウト。岐路とも呼びますが、まぁ基本はドロップアウト。そんなに悪くもないわけでこんにちは。imoimoです。ピアノだけの小さな曲を、アンサンブルにしてトラックを増やそうとしております(→ピアノだけのトラックからアンサンブ... 2018.08.28 DAW/VST