DAW/VST ドラムのセッティング Part 6(クラッシュシンバル) 甘い沢庵・しょっぱい沢庵・酸っぱい沢庵。細分化は果たしてみんなのためになっているのかこんにちは。imoimoです。結構手間のかかる、ドラムトラックのセッティングを覚え書き兼ねがねまとめております。←Part 5←INDEXクラッシュシンバル... 2019.03.05 DAW/VST
DAW/VST ドラムのセッティング Part 5(ハイハット) 言ったじゃない、と言うのは聞いてないよの前では無力こんにちは。imoimoです。結構厄介な、ドラム音源のセッティングを覚え書き兼ねがねまとめております。←Part 4←INDEXハイハットドラムセットの中では基本の機材ですが、スネアと同様に... 2019.03.04 DAW/VST
DAW/VST ドラムのセッティング Part 4(スネア) 風邪引いたからと、栄養ドリンクを飲んだらゼロカロリー・高カフェインだったと言う荒療治こんにちは。imoimoです。ドラムのトラックの設定は厄介なので、覚え書き兼ねがねまとめております。←Part 3←INDEXスネアドラマーの人が最初に買う... 2019.03.03 DAW/VST
DAW/VST ドラムのセッティング Part 3 (キック) 天才は理解されない、と自分で言われてもね。案外可愛らしいものではありますがこんにちは。imoimoです。打ち込みで曲を作る時、ドラムは意外と厄介でして。手間がかかるので覚え書き半分にまとめております。←Part 2←INDEXキック生とレコ... 2019.03.01 DAW/VST
DAW/VST ドラムのセッティング Part 2(パラアウト) 思ったより狭いドラッグストアの通路に全く対応できない大荷物な日常こんにちは。imoimoです。プラグインで鳴らそうとする時に結構面倒なのがドラムのトラック。考えてもみれば、ドラムと言うパートは何種類もの異なる楽器を組み合わせて演奏しているわ... 2019.02.28 DAW/VST
DAW/VST ドラムのセッティング Part 1 (プラグイン) あまり本は読み返さないタイプ。愛読書とかとはとんと無縁。買いなおしても読みなおさずこんにちは。imoimoです。←INDEXへ新しくプロジェクトを作りまして、行き当たりばったりで製作を再開しております。ノーアイデアで始めたので、ちょいちょい... 2019.02.27 DAW/VST
曲作り 賑やかなドラムにしてみたい Part 2 先にカネ、と言うヤツにロクなのはいないと言いつつも先にカネのヤツが結局得する事も多くてこんにちは。imoimoです。余談ですが近所の高木にでっかい鳥が居るようになって5日。こんな仔迷子かなぁ、と思っておりましたがどうやら居着いた様です。渡り... 2019.02.26 曲作り
曲作り 賑やかなドラムにしてみたい わかっちゃいるけど止められない事。増える一方なわけでこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作りまして、行き当たりばったりの製作をまたぞろ始めております。ノーアイデアで始めたので、最初の1モチーフが大変ですが。無理矢理にでも3つぐ... 2019.02.25 曲作り
DAW/VST 製作を再開する前の色々な事 段取り八分とか言われても、無計画に始めてしまうタイプこんにちは。imoimoです。一段落ついて、次の製作を始めようと思います。一段落ついてしまうと何だかホゲッとしてしまうものでして。世の連続ドラマやゲームは本当、よくできております。一区切り... 2019.02.05 DAW/VST
曲作り 色づけはサンプリングの方が良いかも 一つだけネジが欲しいのだけれども。100均にはなく、わざわざ金物屋さんで買うのも申し訳なく、ホームセンターは遠く。結局10本とか買ってネジは貯まる貯まるこんにちは。imoimoです。1、2年前に作った曲を手直ししております。延々とやっており... 2019.01.24 曲作り