DAW/VST ローコストDTMの日本語対応 最近は、取説を読まずに使ってしまえるのがデフォな世の中の様で。いきなりいじってPCぶっ壊した頃が懐かしいこんにちは。imoimoです。本気の音楽製作ではなくて、まぁ片手間の趣味程度にローコストに始める時のまとめをやっております。と言うのも、... 2018.11.07 DAW/VST
曲作り リズム隊てやっぱり大切 西洋には反省会と言う概念は無いらしいけれど。個人主義と集団主義の文化の違いなのかしら。まぁ反省会は後付けが多くてこんにちは。imoimoです。1、2年前に作ったREAPERプロジェクトをTRACKTIONで手直ししようとやっております。RE... 2018.11.01 曲作り
曲作り 間を置く事、て大切 知りあいのデザイナーによると。「出来上がりと思ったらまず寝て、起きて顔洗って飯食ってもう一度見るのだよimoimo君」こんにちは。imoimoです。1、2年前にREAPERで作ったプロジェクトをTRACKTIONで手直ししてみようとやってお... 2018.10.31 曲作り
DAW/VST 新旧自分プロジェクト比較とか あの時どうしてあんな事したのだろう、と思う事は結構多くてこんにちは。imoimoです。いっちょ過去のプロジェクトを手直ししようと思い立ちました。何年、と言うか何十年も前の作品を作り直した事は何度かあるのですが、1、2年前のものを手直しするの... 2018.10.30 DAW/VST
DAW/VST REAPERプロジェクトをTRACKTIONに移す イチからやり直す方が早い、て事はよくあることでこんにちは。imoimoです。学び(?)の成果を試そうと、以前REAPERで作ったものをTRACKTION T7で手直ししようと思います。何もDAW替えなくても、そのまま修正すれば良い気もします... 2018.10.29 DAW/VST
曲作り エッジの立たない話。結論? リアル感と言うのは意外と現実からは遠かったりもしてこんにちは。imoimoです。ドンドンドンドンの四ッ打ちに、ズビビビズバンボのベースラインみたいな曲を作ろうとやっております。ズビビビズバンボをもっとガキガキした音にしたくて、色々やっており... 2018.10.23 曲作り
DAW/VST 【2018年】手軽に始めるDTM環境(無料音源編) 床屋で「髪の毛が伸びないクスリをくれ」と言ったら「商売にならない」と断られ。ファッションデザイナーの卵に「着るだけで9等身、脚と身長が30cm伸びる服を作ったら」と言ったら鼻で笑われ。「化粧が面倒くさい」と言うので「お面にしたら」と言ったら... 2018.08.05 DAW/VST
DAW/VST cakewalkの基本トラックにどのドラムを入れようか、て話 ランキングとかあると、どうも2番か3番が目に付いてしまうタイプなわけで。こんにちは。imoimoです。遠い昔。キャンディーズのファンだったわけではないのですが。解散直前、周囲は俄かキャンディーズファンに溢れ、大多数はランちゃん推し。そんな中... 2018.07.11 DAW/VST
DAW/VST cakewalkでパラアウトを設定する話 ちょっと違うだけで、お手上げになるのは老化かなとか思ったりして。こんにちは。imoimoです。cakewalkが折角タダになったんで、使おうと思っているわけで。どうせなら、完全0円の環境作りの最適解も考える取り組みです。お急ぎの方へ2019... 2018.07.06 DAW/VST