guitar

スポンサーリンク
DAW/VST

続 UI Standard Guitarでビブラート

大嫌いだった酢の物が結構OKになって参りました。世の中の酢が変わったのか自分が老いたのかこんにちは。imoimoです。旧作を手直ししております。メロディーのパートをUI Standard Guitarで鳴らす事にしました。UI Standa...
曲作り

UI Standard Guitarでメロディー Part 4

湿気がムンムンでエアコン効かないけれど。個人的には芯から冷えてしまう感じでピーピーこんにちは。imoimoです。旧作の手直しをやっております。メロディーのパートがありまして。「弾かない」「歌わない」が基本姿勢ですので、今回はギター音源にやっ...
曲作り

UI Standard Guitarでメロディー

シンプルな意見は同調を得やすいけれど実現には道のりが遠い事も多くてこんにちは。imoimoです。旧作の手直しをやっております。大体できたのですが、メロディーを何で入れようかと迷走中。「弾かない」「歌わない」を基本姿勢としておりますし、歌詞も...
スポンサーリンク
曲作り

ちんたら作ると気も変わるわけで

吹き抜けを上るエスカレーターはついつい途中でふらついてしまう恐怖の乗り物こんにちは。imoimoです。旧作を手直ししようとやっております。基本的なトラックが大体済みました。曲は一気に作ってしまった方が、イメージと言うかインスピレーションと言...
曲作り

直せば直すほど

最初に誰かがやらかすと人は動き出すものでもあったりこんにちは。imoimoです。旧作を手直ししようとやっております。新作が思いつかない時の常套手段。思いつくまま気の向くまま。やりたい放題の旧作をトラック一つずつ音決めし直そうと言うのが主題。...
曲作り

2本目のギターのお悩み

頑張ってたくさん食べたけれど即ゲーしてグゥーになるウチの老猫こんにちは。imoimoです。旧作を手直ししようとやっております。元々ギターは1本。二人に増やそうと思います。一番カンタンなのはダブルトラッキング(→)。左右でユニゾン的な配置でし...
DAW/VST

2本目のギターは続く

カラオケ採点で、ひとつも歌わなくても58点と言うのはお情け点かしらこんにちは。imoimoです。旧作を手直ししようとやっております。今回引っ張り出したのは2年前のREAPERプロジェクト。REAPER主に海外で評価の高い軽量総合DAW(→ダ...
DAW/VST

2本目のギター

間違い電話です、と言っているのに延々と留守電扱いされて喋られると四次元感覚に陥りますこんにちは。imoimoです。旧作を手直ししようとやっております。今回引っ張り出したのは2年前のREAPERプロジェクト。REAPER主に海外で評価の高い軽...
曲作り

カッティングの音

たまーに行く中華屋も世代交代。味が一層濃くなってますますレトロにこんにちは。imoimoです。旧作を手直ししようとやっております。今回引っ張り出したのは2年前のREAPERプロジェクト。REAPER主に海外で評価の高い軽量総合DAW(→ダウ...
DAW/VST

弾けないけれどギター

冬から見かける様になったサギはすっかり居着いた様でして。ずっといる気かな写真ちっちゃっ!こんにちは。imoimoです。旧作を手直ししようとやっております。今回引っ張り出したのは2年前のREAPERプロジェクト。REAPER主に海外で評価の高...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました