DAW/VST 定位決めにデュアルEQてなるほど便利 歳を取ると眠れなくなるはずが、寝ても寝ても眠たいわけでして。それはきっと病気こんにちは。imoimoです。旧作を手直ししようとやっております。現在、ピアノのトラックをいじくっております。ピアノ音源はモノによって様々。そりゃそうだ。今回は無料... 2019.07.07 DAW/VST
曲作り ちんたら作ると気も変わるわけで 吹き抜けを上るエスカレーターはついつい途中でふらついてしまう恐怖の乗り物こんにちは。imoimoです。旧作を手直ししようとやっております。基本的なトラックが大体済みました。曲は一気に作ってしまった方が、イメージと言うかインスピレーションと言... 2019.07.04 曲作り
曲作り 悩めるピアノ スマホいじりながら呼び込みされてもねぇ。入るつもりもないけれど何か不愉快と言う大きなお世話こんにちは。imoimoです。行き当たりばったりの製作をやっております。今回使っているのはお久しぶりのCakewalk。Cakewalk by Ban... 2019.05.15 曲作り
曲作り ピアノ、てペダルあったよね 雷や夕立は盛り上がるイベントこんにちは。imoimoです。行き当たりばったりの製作をやっております。使っているのはお久しぶりのCakewalk。Cakewalk by BandLab伝統のあるSONARが無償公開された総合DAW(→ダウンロ... 2019.05.05 曲作り
曲作り ピアノ入れよかな。やめよかな ファッションとは無縁で。本人と世間の溝はいつまでも埋まらずこんにちは。imoimoです。お久しぶりにCakewalkを使って行き当たりばったりの製作をやっております。Cakewalk by BandLab有名総合DAWのSONARが無償公開... 2019.04.29 曲作り
DAW/VST 新旧自分プロジェクト比較とか あの時どうしてあんな事したのだろう、と思う事は結構多くてこんにちは。imoimoです。いっちょ過去のプロジェクトを手直ししようと思い立ちました。何年、と言うか何十年も前の作品を作り直した事は何度かあるのですが、1、2年前のものを手直しするの... 2018.10.30 DAW/VST
DAW/VST TRACKTION7をさわってみる Part6 芋虫は鈍くさいと言われますが、とてつもない量のキャベツを食い、とてつもない量のウンコをするわけで。進むイコール食らうなわけです。あぁ忙しいこんにちは。imoimoです。(←TRACKTION7をさわってみる Part5)小さな曲をピアノだけ... 2018.09.07 DAW/VST
DAW/VST 悩めるリバーブ part 3 以前は、テレビで見る方々を生で見ると結構違って見えたものですが、この頃はそうでもなくてこんにちは。imoimoです。無料のピアノ音源をしっくりする音にしようとやっております(→)。色々足掻いておりますが、やっぱりSampleTankのオマケ... 2018.08.17 DAW/VST
曲作り キーを変えてみるとアラが見える話 出来た、と思ったらもう一度。前から後ろからよく見るのは大切で。近くで見たり、遠くから見たり。そして泥沼化するのはよくある話こんにちは。imoimoです。無料のピアノ音源がどうもしっくり来ないので色々やってみています。たどり着いたのはsfzフ... 2018.08.16 曲作り
DAW/VST 無料ピアノ音源をそれらしくしてみたい話は続く 映画でも、終わったと思ったら終わらない、ていうのはよくある話でこんにちは。imoimoです。Back to the Futureとか、ついこの間の映画だと思っていたら、最近の若い人にとっては生まれる前の映画なのね。古典。終わったと思ったら終... 2018.08.15 DAW/VST