soundfont

スポンサーリンク
曲作り

UI Standard Guitarでノイズとか

コミケがあるとかで。国際展示場駅はおっさんには目のやり場に困る状況こんにちは。imoimoです。てきとーな製作をやっております。今回は、先にギターのトラックだけ全部作ってしまおうと意気込んでおります。使っているのはUI Standard G...
DAW/VST

オーディオ軽っ

あーだこーだ言う割には何でも好き嫌い無く食べるタイプこんにちは。imoimoです。てきとーな製作をやっております。現在作っているのはなんちゃってクラシックみたいなもの。オケ音源をはじめ、サンプラー系のプラグインが主体と言うトラックになってお...
曲作り

途中でバウンス

とうとう紅白に出る人の半分以上が知らない人こんにちは。imoimoです。てきとーな製作をやっております。今回は、虫干しと言うお題で作り始めました。お蔵入りして使わずにいたプラグインを引っ張り出して使ってみようと言うもの。最初に引っ張り出した...
スポンサーリンク
DAW/VST

無料オケ音源の結論?

転んでズボンの膝が破れました。買ったばかりで勿体ないと補修したらお尻も破れていましたこんにちは。imoimoです。てきとーな製作をやっております。今回のお題は虫干し。お蔵入りして使わずにいたプラグインを引っ張り出して使ってみようと言うもので...
DAW/VST

たまには使ってみようと

インバウンドとか言うけれど。この頃ようやく体感として外国人の方が増えた気もしてこんにちは。imoimoです。ちまちまとてきとーな製作をやっております。前回は、省エネ企画でチャチャッとしたものを作っていたのであっけなくバウンス。次は何をしよう...
曲作り

ブバァーて音

手がふさがって不自由なのにカッパよりも圧倒的に傘が使われるのが不思議。そう言う自分も結局傘こんにちは。imoimoです。話題の中華SF「三体」。「三体」劉慈欣,大森望 光吉さくら ワン・チャイ訳,早川書房見てから買いたかったのでただでさえこ...
曲作り

カッティングの音

たまーに行く中華屋も世代交代。味が一層濃くなってますますレトロにこんにちは。imoimoです。旧作を手直ししようとやっております。今回引っ張り出したのは2年前のREAPERプロジェクト。REAPER主に海外で評価の高い軽量総合DAW(→ダウ...
DAW/VST

トラックを分けるのを面倒くさがらない

上手いと思った肉も次に食べるとパッとしなくてこんにちは。imoimoです。行き当たりばったりに製作をやっております。今回使っているのはお久しぶりのCakewalk。Cakewalk by BandLab有名なSONARが無償公開となった総合...
曲作り

悩めるピアノ

スマホいじりながら呼び込みされてもねぇ。入るつもりもないけれど何か不愉快と言う大きなお世話こんにちは。imoimoです。行き当たりばったりの製作をやっております。今回使っているのはお久しぶりのCakewalk。Cakewalk by Ban...
曲作り

とりあえず一通り出来ました

笛吹けど踊らず。笛は無くても流れが出来れば盆踊りこんにちは。imoimoです。行き当たりばったりの製作をやっております。使っているのはお久しぶりのCakewalk。Cakewalk by BandLab歴史の長いSONARが無償公開されてい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました