無料ピアノ音源をシンセ音源と割り切って選ぶと?

スポンサーリンク

スマホとPCばかりは、使い慣れた道具とか言わずにとっとと乗り換えちゃったりして。

こんにちは。imoimoです。

無料音源のピアノは、やっぱりしっくり来なくて。いっその事ピアノ風シンセとして考えてみよう、とやっております。

シンセとして考えると、imoimoとしては、やっぱりGeorge Yohngさんの趣味の良さが光るわけです。

4Front Piano

ピアノとしては作られ過ぎ?な音だけど、美しく「4front pianoの音」として使える魅力的な音だと思います。

ダウンロードはこちら

有料版のピアノ音源も出ています(TruePianos)。デモは40日使えます。

もうひとつ。控えめなトーンで品が良いと感じるのは、

Iowa piano

Bigcat Instrumentsの音源。Steinwayをサンプリングした音で作られているそうで、リアルと言うよりもシックな音としてこれも魅力的。

(余談)アップライトで育ったimoimoが、初めてグランドピアノに触れた時の話。

ソフトペダルを踏むと、YAMAHAのアップライトピアノは、フエルトのミュートが動いて、音が抑え目になるのですが、初めて触れたガッコのグランドピアノ(確かSteinway)は、鍵盤が丸ごと横にズレるのでした。

3本ずつある弦を、ハンマーをずらして2本だけ鳴らす仕組みなのね。

これが面白くてガコガコペダルを踏んでえらい怒られた、け。

キーも重くて、ppの音が弾いても鳴らなかった記憶があります(どんだけ下手なのか、て話)。

ダウンロードはこちら

Piano One

とかも世間の評価は高いですが、そう言う事ならSampleTankの付録ピアノで良いじゃん、と思います。

ダウンロードページに、開発元のSound Magicさんが、有料版がどれほど別物であるかを力説なさっていました。

なるほど。マイクセッティングをケチったり、ハンマー音や減衰部分を割愛しているのね。そりゃリアル感減りますね。

とすればやはり、サンプリング音源は、音にこだわるなら有料版買う価値あり、て事ですね。今は買いませんけど。

もう一つは

おとなしくFMで作る

と言う選択肢で、DEXED

もはや、ピアノではなくシンセピアノ。完全に別物ですね。

DEXEDのダウンロードはこちら

設定データ(SYSEX)がたくさんあるのは例えばココ(Bobby Bluesさんのページ)

DX-7ファンは根強くて。BRIAN ENOの’87の設定データとかを発掘して載せている記事とかもあります。自力で設定しろ、て事ね(ちなみにココ)。

そんなこんなでお粗末でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました