ギターでフィルインだけ引っ張りたい

スポンサーリンク

行列店のシュークリーム。2年に一回ぐらい食べるけどやっぱり美味しくて

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回のお題は省エネ。まあ後付けですが、4小節くらいのアイデア2つだけで一曲作ろうと言うものです。

勢いだけの曲になっておりまして、パートはドラム・ベース・ギター2人・ハモンドの5人。

ギターはリフとフィルインだけでできております。フィルインの所だけちょびっと目立たせたい感じ。

遠い昔

アナログでオープンテープを回していた頃は、フィルインだけ別録りしたりしたものでした。その分トラック数減るからキーボードは忖度して機材減らしたり。

こんな機材の頃(FOSTEX A8-L/R)。素人に手が届いたのはせいぜい8トラックまで。モノラルだから今日の4トラック。

現代では、トラック数の制約は事実上無いも同然。それなら別トラックにすれば良いけれど。

正直面倒くさいわけでして。

何か無いかなぁ、とガサゴソやった末にちょい古な作戦を採る事にしました。

エキサイター使おう作戦

エキサイターが出たのはかれこれ40年くらい前な気がします。

こんな感じ。これはAphexのEXCITERなんだ、て。

初めはヴォーカルを埋もれなくするのに便利と言う触れ込みだったと思うのですが、実際はギターの人の方が重用していた気がします。

原音に、倍音を足すのが仕事でして、音が硬くなると言うか、ヌケが良くなると言うか。

要は目立ちます。マキシマイザーやエンハンサーとはまた一味違う前への出方。

確かタダのエキサイターあったよな、とプラグインフォルダをガサゴソ。

ありました。

La Petite Excite(→ダウンロード)。

FXの最後尾に挿して鳴らしてみると、尖った音になって行きます。

倍音を追加するFXなんで、やり過ぎると金属的な音になったり音痩せしたり。そして何よりピークが瞬間オーバーするようになります。

そこで

一歩後退させてリミッターの手前に移したところ、オーバーピークはなくなりました。目立ち加減はちょっと減りましたが。

ずーっとFXがかかりっぱなしじゃ結局フィルインを目立たせる事にはならないので、切ったり入れたりしたいわけ。

コントロールチェンジを操作できる様にしました。

今回使っているDAWはREAPER(→公式ページ)で、trimと言うアイコンをクリックするとコントロールチェンジをエディットできるようになります。ミキサーにつまみを追加する様なもの。

トラックの左下にある「」みたいなアイコンです。

La Petite Exciteの「Bypass」と言う項目にチェックを入れて、FXのON/OFFをエディットします。

フェーダーとかオートボリュームとかは弄らずに、鳴らしてみると…

うまいことフィルインだけが前に出るようになりました。

たまにはうまく行くこともあるのね。めでたしめでたし。

昨日

DB-33が止まると書きましたが(→【いきなり沈黙しちゃうプラグイン】)。

昨日最強にご機嫌が悪かったDB-33(→製品ページ)。一応有料プラグインです。

何故か今日は一度も止まらず。やっぱりメモリかSSDにガタが来ている様です。恐っ!

そんなこんなでお粗末様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました