ウチの猫の一番下は、さあ飯にしようかと言う途端にお膝お膝と乗ってくる。もう6歳なんだからねっ!
こんにちは。imoimoです
てきとーな製作をやっております。
ゆるーい取り組み姿勢なので、練習やら勉強やらとは無縁。お金もかけずにやっております。
とは言え、何かが出来上がると見せびらかしたいのが人情でして。
その昔は
テープやレコード、ラジオにCD。
インターネットの世の中になってからはパソコン通信にホームページ、YouTubeやら配信サービス。
どれもズボラな性格ではやりきれませんで、やがて放置と相成りました。
そんな中、きちんと色々管理してくれるものがありました。Audiostock(→【Audiostock.jp】)。
商用ロイヤリティフリーのストックサービスです。日本最大。最近はかなり有名になりました。
きちんと色々管理してくれて、有料販売だからひょっとしたら売れるかもね?なんて言うスケベ心も刺激されます。
登録するのは無料だから、やってみて損なしかも。
ただ。
販売用ですから、審査があります。
よく「ちゃちゃっとアップしてガンガン稼ごう!」みたいな記事がありますが、それ以前に審査に通らない事もあるようで。
あるようで。と言うか結構落ちました。まあてきとーだから無理もないか。
とは言え、落ちたとなるとムキになるのもまた人間でして。
あーかな?こーかな?とやってもやっても審査落ち。
こんなに落ちるのは自分だけ?と落ち込む時期を経て。
果ては「審査通過なんて都市伝説なんだよっ!」と開き直った頃。
ひょっこり審査通りました。
それがコレ
そうなると、今度はどうやったら落ちるかに興味が湧く天の邪鬼ぶりでして。
曲調を変えてみたり、阿呆らしいものを上げてみたり。
調子に乗って、ジャンルごと変えてみたり(→音出ます)
打ち込みでギターメロディ入れてみたり(→もちろん。音出ます)
これまでの事がウソの様に続々通過。
なかなか審査落ちしません。おっかしいなぁ…
これは、もしかして審査が甘くなって何でもOKになったのでは?と調子に乗ってドラムが二人居るものを上げたのでした。
久々にボツ。それがコレ。
何で?違いが分かりません。ドラム二人いる、て言わなきゃよかったかな。
と言うか
この程度でも通るんだ、て自信を持ってもらえると幸いです。
なにしろ皆さん凄いですからねぇ。
まあ。一度ケチが付いたし、落ちる時もまだあるんだと確認できたので次はまたてきとーにやってみました。
再び審査通過する様になったので、また色々試してみようと、オケ音源なんぞ引っ張り出し始めました。ハードル上がった感じ。
何だ、通っちゃうじゃん(コレ。音出ます)
慣れないリズムマシンとか使ったもので、ちょっとドキドキしておりました。
そういう自信ないのに限って定額制ながら買ってくださる方がいたりして。有難うございます。
更に調子に乗って大編成のものを作っておりました。
何しろ製作スピードがミミズ並みなので四半期かかってしまいましたが、先日ようやく完成。
ちょっと自信ないなぁ、落ちそうだなぁ、と思いつつ投稿。
わずか3日で通過しました!!(これが多分最後。音出ます)
この様に
世の中不条理にできておりまして。
何故審査通るのかは未だに分からぬままです。何故落ちるのかも不可思議。
ホラこれも通らなかったヤツ(あぁ。また音出ます)。
と言うわけで、本題の審査に通らない方法をまとめてみます。
公表されている通りに
- 曲前の無音は0.3秒程度に
- 音割れやアンバランス、クリップはダメ
- ノイズもダメ。打ち込みではほぼ無縁ですが。
そんなことは分かってますよ、と言う話なのでこれまでの研究成果としては
- 時季による
- 野心作はダメ
- 気を遣いすぎてもダメ
- 審査担当による(かも)。つまり運?
- たぶん、初っ端から本題に入らないとダメ
- たぶん、SEとかを入れてはダメ
経験的には、まじめな話マスター段階でコンプかマキシマイザーは使った方が良いと思います。
あと超低域は切るとか。そういうのは必要っぽいです。
そういう事言いだすとつまらないからお終い。
何より、恐らく一番大事なのは「諦めない」事の様です。
ちなみに
売れるかどうかは別問題ですけどねっ。
何しろ、ついこの間まで4万曲ぐらいだったはずがさっき見たら50万曲以上になっていました。こりゃあ見つけてもらうのも一苦労。
とは言え、タダで他人が審査してくれるのはありがたい限りです。頑張りましょう。
そんなこんなでお粗末様でした。
そう言えば
Audiostockでは招待制度が始まりました。
以前はクリエイター招待制度がありましたが。コンテンツが結構貯まったからかしら、今度はユーザーさんへの優待をご案内できる様になったのね。
Audiostockで商用音源を利用するには、一点買いよりも定額制が圧倒的に安いです。
TikTokやYouTuberさんみたいな配信者の方々向けに配信者プランがありまして。ゲームや映画向けには使えないけど配信のみならこれで十分。と言うプランです。
どうせやるならオトクな優待リンクからどうぞ、てわけで
配信者プランのページ↓
いやいやもっと本格派あるいは業者なのよと言う方向けにはガッツリ定額プランがありまして。
使える音源数も倍以上、生音音源などもOKです。こちらももちろんご優待↓
imoimoの様なてきとーな人のコンテンツは割と少なくて、どれもしっかりと役に立つ音源です。
あ。imoimoの音源も使って下さっている方々がいらっしゃるので、有難うございます。
コメント