馴染みのドラムの方が良いかも

スポンサーリンク

三回に一回はマスクし忘れるタイプ

GRANDS

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回はギターから作り始めまして。ベースも取り敢えずついて。ドラムを入れてみようと思っております。

ドラムは

今風な電子音が苦手種目でして。昔ながらの生ドラムで入れております。

ギターと同様に、ドラムもガチで叩けません。リズム音痴と言われて半世紀。

そんなわけで音源使用と相成ります。もっとも、「弾かない」「歌わない」事にしておりますので基本的に全部打ち込みなんですけどね(本当は「弾けない」「歌えない」なのね)。

製作姿勢もゆるゆるなので、お金もかけずにやっております。自ずと無料のプラグインが中心となります。

世の中便利になりまして、無料のドラム音源は色々あります。

有名なのはマイクメーカーのゼンハイザーが公開しているDrumMic’a!(→ダウンロード

KONTAKT Playerで動かせます。

とか、

この音が好き、と言う方の多いSean Pandy Drums(→ダウンロード)とか。

シンバル系は収録されていません。

まだまだ色々あるし、色々タダをいい事にダウンロードしましたが。

個人的にはMT-POWER Drum Kit 2ばっかり使っております(→ダウンロード)。

今回も、一度はやや有料音源のDruminator(販売終了かも→【Audio Assault】)を

挿しましたが…

結局MT-POWER Drum Kit 2に戻してしまいました。何故だろう…

考えますに

一番優しい、と言う事ではないかと思います。

世間のドラム音源には大抵パラアウトできるミキサーが付いております。

ミキサーは実際のドラムの収録に沿ったチャンネル構成。マイク配置と連動しております。

ここから音を作るのがド素人にはとても難しいです。

しかも何故か結構重いものも多くて。

一方MT-POWER Drum Kit 2はミキサーがパーツ別。

シンセやマルチ音源、リズムマシンに近い設計です。

タムタムだけ、シンバルだけを加工しようと思うとこっちの方が断然楽チン。

その代わり、ルームマイクも無いし、マイク間の音の回り込みとかも無いからリアルさとか汗っぽさは今ひとつではあります。ドラムキットが揺れる感じとかはちょっとありません(あくまでイメージです)。

もっとも

マイクごとのミックスが難しいとか言っているのなら、パラアウトして音を細かく作ろうなんてそもそもやらなけりゃ良いと言うのが正論な気もします。

どの音源も、そのままでリアルにパワフルに叩いてくれますからね。

キックとスネアだけ別途に加工すれば文句ないんじゃないか、と言う気もします。

よくやらかしてしまうのがハイハットの調節でして。

やたらと耳障りになったり、変な所から音がしたり。

この点、マイクセッティングに沿ったミキサーでは自然な感じで鳴ってくれます。

要するに手出し無用の音源、てことかもね。

何か負けた気がするから今回もMT-POWER Drum Kit 2でコソコソと音を作る事にします。

あぁ。DrumMic’a!がきちんと使えたらちょっとカッコいいかも知れないのに…

そんなこんなでお粗末様でした。

シンプリー2
曲作り
スポンサーリンク
スポンサーリンク
imoimoをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました