ウチの猫たちは吐くときに目標が無いとダメなタイプ。何故靴ばかり狙うのさ
こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
新しくプロジェクトを立ち上げまして、製作を始めたところ。
まっさらなノーアイデアから始めておりますので、最初のトラックに何を入れるかも行き当たりばったり。
毎度、手始めのトラックの楽器によってムードが変わります。
自由自在に曲を作れる様な才能もウデも有るはずがなく。
ギターから始めると、どうもロックぽくなります。これがアコースティックだと急に都会派ぽくなったり。
はたまたドラムから始めるといきなり難解になったり、管や弦からだとやたらと大袈裟になったり。
何が出るかは本人にも分からないし、どんな曲になるのかは最後の方までわかりません。
へぇー。今回こんな曲なのか。などと他人事の様な製作です。
ピアノから
始めると、どうもゆったりしたものになりがちでして。
今回ピアノから始めておりますが、もう少し軽やかなものにしようかと自分に課しております。
最近ピアノ音源はPiano Oneがレギュラー(→ダウンロード)。
YAMAHA C7コンサートグランドをサンプリングした無料音源です。
取り敢えず4小節。何やら合唱曲の枕みたいなものが出て参りました。
ここで行き詰まったので、新たに別クリップを4小節分継ぎ足し。
最初はD/Gから始まったけど、4小節目の最後はD。途中にCも出てくるし、きっとキーはGなのではないかと思います。自覚無いのが行き当たりばったりの証拠。ともかくきっと5小節目はGだよね。
あぁそれなのに
どうして5小節目がF始まりなのよ。
Gでやるなら♯1つのスケールでしょ?ファはシャープするのにF始まりじゃ転調しちゃうよぉ。しかも♭系じゃん。
途中でFが入るなら気にしないけれど、最初の4小節がGで次の4小節はFとなると先々戻ってくるのが大変になりそうです。
かくして。違和感は無いけれど行ったきりになりそうなクリップ2つを並べまして。また4小節の空クリップを継ぎ足し。
以前は、せめて8小節くらいを1クリップで作っておりました。ひどい時は1トラック1クリップだったりもして。
このせいでさんざん痛い目に遭ったので、クリップは細かく区切っておこうと気をつける様になりました。
あんまり区切ると、それはそれで弱起のフレーズが作りづらかったりシンコペーションが組みづらかったりしますが、でろーんと1曲1クリップでやるよりはミスも減るし並べ替えもラクチン。
今回はどうも迷走しそうな予感がしておりますので、なるべく4小節ぐらいの小さなクリップで作って行こうと思います。
二つ目のクリップはなんだか歌モノの伴奏ぽくなったので続きを作りやすく。繰り返しにも耐えられそうなので二回しする事にしました。
[合唱曲の枕風味]→[問題児F始まり]→[問題児続き]→[問題児]→[問題児続きB]と4小節ずつ、合計20小節ができました。
何となくイントロ4小節の後にAメロが2回鳴っている感じ。そっか。それなら次はBメロか。
Aメロはシンプルにズン・・ズズズンみたいなリズムなのでBメロは少し変化を付けてみようと思います。
えぇっ!?
Bメロの出だしはなぜかD。途中にAもあるし、完全に#2つの展開です。また転調したの??
しかも、4小節のクリップの最後がどうも字余りになります。3小節と3拍みたいなクリップ。
プログレかよ…
こりゃぁゼッタイどこか間違えております。先行き超不安。
そんなこんなでお粗末様でした。
コメント