普段とは反対方面でキジトラに遭遇。迷子かね
こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
今回は小さい曲を作ろうと言う事で、現在ミックスに手を着けた所です。
ドラムをパラアウトして、音を調整しようと思います。
とにかく
コンプが苦手。これ、て致命的だと思うので敢えてコンプを使って行こうと言うのが最近のお題でして。
全部打ち込みなのだから、音源の音は綺麗に調整されている(はず)。果たして弄る事に良いことがあるのかしらとも思います。
とは言えお仕着せの音に不満を持つのもド素人あるあるでして。とにかく何か手を加えてみたいわけ。
と言うわけで、キックやスネアに分けたトラックにまずはコンプを挿しました。
そうそう。使っている音源は無料のMT-POWER Drum Kit 2(→ダウンロード)。
パーツごとにパラアウトできる仕様で、リズムマシンみたいな扱いで使えます。こっちの方が調整は易しい感じですが、生っぽさと言う点ではマイクセッティングに沿ったタイプの音源の方が良いみたい。
例えばDrumMic’a!とか(→ダウンロード)。
KONTAKT Player(→ダウンロード)でもフルに動作する貴重な無料音源です。
カンタンな方がいいや、と言う事でMT-POWER Drum Kit 2がほぼレギュラー出演しております。
コンプも
カンタンなヤツで、と言うわけでDead Duck SoftwareのDD Compressor(→ダウンロード)。
ごくごく普通のコンプ。ローカットのフィルターが付いています。
キックを鳴らしてみて、スレショルドを調整。レシオを上げて行くとコンプレッションのメーターが伸びる様になって、音が段々小さくなって行きます。
メイクアップで、レベルを入力と同じくらいまで戻すと…
感じ変わるね。でもそんだけ。と言う耳の悪さでして。
アタックを少し遅くすると、最初のパチッと言うキックの音が目立つようになりました。へぇー。
リリースを遅くすると、最後の方がカチッと音切れするみたい。これまたへぇー。
本当かね。こんなてきとーな半信半疑な使い方で調整してみております。
よく言われる「音が前に出たり引っ込んだりするでしょ?」と言う表現には一度もピンと来たことがありません。良いのかね。こんな態度で。
遠い昔、アナログで生録りの頃はコンプがないとヴォーカルとか聞き辛くて仕方がなかったのですが。どうもその頃の様な感動が味わえません。
続いて
EQと言う事で、これまたシンプルなReaEQ(→ダウンロード)。
こんなの。とは言え、セッティングは図の通りだと大変な事になりそう。
無料スペクトラムアナライザーのSPAN(→ダウンロード)を
マスターに挿してあるのでスペクトルを見てみると、キックのスペクトルは二つ山。
下の方でメインのドンと言う音が鳴っていて、結構上の方でアタックのクリック音みたいなのが鳴っている様です。
モニターに使っているのが安物イヤホンなので下の方の音は思ったよりも小さめにしないとバランスが悪いみたい。
今回も、結構低域のレベルはあるのに耳で聴くと弱く感じます。
弄ったのがいけないのかな、とFXを止めてみても結果は一緒。やはり耳かイヤホンの問題かもね。
まだキックだけしか触っていないけれども、ドラムだけで再生してみました。
あれぇ?
なんかいつもと音が違う。シンバルがやたらとうるさくて、スネアが軽い感じ。キックも聞こえづらいのは相変わらず。
イヤホンのせい?耄碌したせい?などと考えましたが。
もしかしたらBPMのせいかも。
今回のBPMは200。いつもよりも早めのテンポです。なるべく16ビートは避けておりますがそれでもいつもよりも音符が詰まっている感じ。
これがいけないのかなと思い始めました。
と言う事は。
音符を間引く必要があって。ここへ来てドラムトラックの作り直しの予感。
超面倒だから明日以降にしよう、と。
そんなこんなでお粗末様でした。
コメント