こまめにまとめて

スポンサーリンク

ベタと言われようとも。フロッケンザーネトルテ(→【コロコロcory】)もフランクフルタークランツ(→【広千】)もうまいよねぇ…(→【ユーハイムの歴史】

GRANDS

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

ギター・ドラム・ベースが一通りできたので、先にオーディオに変換しておこうと思います。

ドラムはパーツごとにパラアウトできるMT-Power DrumKit 2(→ダウンロード)。

有名無料ドラムロンプラーです。

作りはややリズムマシン寄りで、臨場感みたいなのは少し物足りないけど音が調整しやすいのでレギュラーメンバー。

パラアウトした先にごてごてとプラグインを挿して。

なぜか2種類あるコーラス、ライドシンバルにわざわざパンナー、タムにトランジェントシェイパーやらエキサイターやら。そしてスネアにディストーションと、突っ込みどころ満載の無節操な挿しっぷりです。

お気に入りや新規加入のプラグインを片っ端から挿したんでしょ??て感じ。

ちなみに、コーラスはWS-1(→ダウンロード)と

32bit版しか無いのにわざわざブリッジソフトを充てて使っているCH-2(→ダウンロード)。

パンナーはDeePanpot(→ダウンロード)。

トランジェントシェイパーは最近ゲットした無料のCrack(→ダウンロード)。

エキサイターはLa Petit Excite(→ダウンロード)。

ディストーションはHOFA System Basicに入ってるヤツ(→ダウンロード)。

後はReaPlugs(→ダウンロード)にあるコンプやEQ、ゲート

と、徹頭徹尾タダで揃えております。よっぽどのケチかよっぽど貧しいか…

それでも

いつもならシンバル系をEQとかで相当いじるのですが、今回はおとなしめ。

結局変な音になる事が多いしね。

そんな有様なので、わざわざパラアウトしてあーだこーだと手を加える意味が果たしてあるのかしら。とも思います。

せっかく本職の方がきちんと整えてくれている音だから、そのままが一番かも。

増してやMT-POWER DrumKit 2は元々有料音源ですからねっ。

でもリバーブをキックにはかけたくないと思うから、パラアウトして回すのは便利かも。

アタマではそう思っていても、色々足したいのがド素人あるある。

自信ないもんだから、パラアウトして調整したのに再度バラバラにオーディオにレンダリングしました。いきなり1トラックでもいいぢゃない。

バスのトラックを新規作成して、パラアウトのままレンダリングしたオーディオ8トラックと、センドで送ったリバーブの音のレンダリングをまとめて入れました。

入れた先にはお守り代わりにバスコンプ、と言うわけでして。

いつもだと

MJUC Jr.の出番です(→ダウンロード)。

色々浮気したくなるのもド素人あるある。と言うわけで別のコンプにしよう。

で、挿したのはDCAM FreeComp(→ダウンロード)。

こちらも実機のミキサーのコンプの回路をモデリングしたとの事で、温かみのある動作をします。

自分で勝手にゴテゴテとFXをかけておいて、自信がないものだからもう一つコンプを挿すと言うバタークリーム厚塗り作戦。と言うわけでOTTも挿しました(→ダウンロード)。

3バンドコンプ。メーターの背景にスレショルドのつまみがありまして、右端にEQがある感じのものです。

過激にかけることもできるから、バスに挿す時は要注意だよねぇ。などと言いながらも結構いじってしまいました。

かくして。

一周回って元に戻って来たかのようなドラムトラック。回路モデリングのプラグインは負荷が大きくなりやすいから、ますます先行き不安に駆られます。

と言うわけで、バスにまとめたリバーブ込みの音を再びレンダリング。

「ド・ラ・ム」1本に戻りましたとさ。めでたしめでたし。

後ろを振り返ればMIDIやら途中のレンダリングやら使わないトラックが20トラック近く。いったい何をやっているのやら。

ま、気にせずシンセに着手しよう、と。

そんなこんなでお粗末様でした。

全国菓子大博覧会受賞店のホワイトデー

コメント

タイトルとURLをコピーしました