レゴの様なテトリスの様な

スポンサーリンク

その昔の1回100円だったスペースインベーダーのベストスコアは440点と言う不適格者っぷり

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回は、メロディから曲を作ろうと言うお題でやっております。

日頃、ギターのトラックから作るとどうしてもリフから作る感じになりまして。

それじゃあピアノのトラックから作ろうとすると、今度はジャンジャカ弾きのコード進行から作る感じになってしまいます。

うーんそれならハモンドから、とやるとギターとピアノの中間みたいな作り方になってしまうのです。

ビートから作れるような今時のセンスもリズム感もありゃしませんで、てきとーのてきとーたる所以です。

所以 ゆえん

そんなわけで、今回は最初に弦パートを5パート分用意して。弦楽四重奏+コントラバスみたいな感じから作ろうと言う作戦にしました。

弦楽五重奏とは

言わないのね。弦楽五重奏5人目はコントラバスじゃなくてビオラかセロなんだってっ(→Wikipedia)!…おっ!?

コントラバスさん、良かったね。

とは言え、ソロ5人じゃなくてアンサンブルですが。

最初にメロディをバイオリンとかに置いて、他のパートを膨らませております。

そうそう。

シンセのストリングスで作るのとは大部勝手が違うのです。

シンセのストリングスならそもそもトラックは一つで大体事足りますが、そうは行かないわけでして。

今回使っているのは特売で買ったOrchestral Companion Stringsと言う有料音源です(→製品ページ)。

タダが基本姿勢だったよね。と言うわけで無料音源ならVSCO-2 CE(→ダウンロード)が似たようなものです。

VSCO-2 CEのライブラリは様々な形式で公開されていますが、サウンドフォントがお薦めかも。sforzando(→ダウンロード)で鳴らす感じ。

VSTiもあるけれど、どうも複数挿しや混在使用で不安定になる事があるのです。

そこで、単品のVSTiを使う様にしております(→ダウンロード)。

同じじゃん…

ほぼ同じプラグインですが、ライブラリの切替が無いロンプラーです。こっちの方が安心安全。

強いて言えば、楽器の数だけプラグインがあるのが難点かも。

それぞれ音符用のMIDIトラックと、奏法切替用のキースイッチのMIDIトラックを2つ一組で用意して音源に繋いでおります。1パート2トラック構成。

バイオリンはバイオリン、ビオラはビオラと言う感じに独立させるから、結局トラックは10本。シンセなら一つで済むのに大袈裟ぁ。

バイオリンで

16小節のメロディを作りました。

ミーーーシミソーーーとか言う出だしなので、

どうやらEmで作りたいみたい。ホ短調てヤツですね。

自分でもよくわかって無いけど。

ホ短調ならファが♯だけど、途中にナチュラルのファが出て来ます。

こりゃ転調してるんじゃないか?と疑いを持ちまして。もう一つトラックを追加しました。ハモンドさん。

今回挿したのはまたしても特売で買ったDB-33です(→製品ページ)。

タダのものならHaNon B70が結構良いと思っております(→ダウンロード)。

こういう数千円の有料音源と無料音源て、正直そこまで差が無いようにも思います。

もう一桁ふた桁価格が変わるとガラッと変わるみたいだけど、そんな気合も財力も無いわけで。

買ってはみるけど、特売で100円とか500円とかなら得した気がするかなぁと言う感想です。

安定感とか、細かい所の音とかはやっぱり違う時もありますがざっくり言って「買っちまったからどうせだから使う」みたいな感じです。

あ、でもね。DB-33のレスリー通した時のザラっとした感じは有料だなぁて感じますよ。

…なんだっけ。

転調

している事をハモンドでコードを付けてみて確認しました。

16小節の塊を、メロディ担当をバイオリンからビオラに変えてもう一度繰り返し。

ひと塊の最後がBsus4→B7でして、どうしたってEmに行きたくなる展開。無限ループ的なまとまりとなっております。

転調したところから16小節目では無理矢理B7に持って行っていたので、32小節目では無理せず転調したところから脱線させまして、お終いはF#になりました。

新しいモチーフを入れようと言う33小節目はこんな感じ。

結局転調してるじゃない…

どうせ転調するなら無理にモチーフ1のおケツを直さなくても良いのかも、てなわけでして。

1周目と2周目で最後の2、3小節が書き換えられているので1周目からモチーフ2に突入しても調を変えれば良いのではないか?と言う話になって参りました。

でも一体どこへ転調すればよいのかわからない。転調しなくても良ければそれがベストですぅ。

と言うわけで、15、16小節目あたりを丸ごとコピー。プロジェクトの後ろの方に仮置きしました。

31、32小節目からモチーフ2に突入するパターンと、15、16小節目からモチーフ2に突入するパターンをバラバラに置いて比較しようと思います。

こんな風に、プロジェクトのあちらこちらにクリップを巻き散らかして作っておりますが。

やっぱりみっともないかしら。

そんなこんなでお粗末様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました