聴くたびに音が違う

スポンサーリンク

漢方を飲まなくなって、ああ効いていたのかと実感

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回はメロディから曲を作ろうと言うお題で。現在の構成はオケ音源の弦パート一揃えと仮で入れたハモンド、ソリストのバイオリンさんの7パート13トラックです。

どうしてパートよりトラックが多いのかと言うと、キースイッチのある音源の時にはノート用のトラックとキースイッチ用のトラックを別々にしているからです。

後々わけ分からなくなったり、プラグインを挿し替えた時におかしくならない為。ズボラな割にはちゃんと気を付けている、て事はかなり便利だ、と言う事です。

意外と巷で書かれてないのよ。たまにはいい事言う、と自画自賛

いい加減

なもんで、使っているのは低速ノートPC1本のみ。普段は3,980円くらいのイヤホンでモニターしながら作っております。

一応イヤホンはバスブーストとかの無いなるべくフラットなものを選んではいるのです。それでもやはり音域はそれなりでして。サブベースみたいな低音はほぼ聴こえません。

ドラム・ベース・ギターみたいな編成で作っている時にはあまり気にならないのですが。

今回はドラムもベースもお休み。バイオリン・ビオラ・セロ・コントラバスみたいな編成で作っているわけです。

【Tossan】のイラスト可愛いです(→HP)。

イヤホンの刺さり方でかなり音質が違って聴こえるのよ。耳穴と合ってないのかな。元々イヤホンが外れやすいタイプだし。

子供の頃から気付いていたのは左右の聴力が合ってない事でして。

聴力検査では異状無しですが、モニターしていると必ずセンターが右に寄ります。ミキサーを仕事にしようなんて考えたことが無くて良かったねぇ。

オケ音源だけで鳴らして聴いていると、同じトラックデータなのに毎回ムードが変わります。

  • やたらとルームエコーがキツくなったり
  • セロがデカくなったり
  • バイオリンが細くなったり太くなったり

音源のせいと言うよりは、耳のせいの様です。一日の最初のモニターが一番変わるので。

こうして、日頃どれだけ耳が馴れてしまうのかを痛感するのでした。

そんないい加減で低スペックな耳なので、過去の出来上がり曲を並べてチェックすると大変な事に…

…全部特性が違ーうっ!

  • 変な周波数がやたらと響いていたり
  • ドンシャリに作ったつもりがシャリッシャリなだけだったり
  • やたらと音がくぐもっていたり

今回はまだ序盤なのに、こう毎回別物に聴こえるんじゃ先が思いやられます。

ヘッドホン使おうかな…

そんなこんなでお粗末様でした。

ヘッドホンで解決する話じゃないよね。

全国菓子大博覧会受賞店のホワイトデー
曲作り
スポンサーリンク
スポンサーリンク
imoimoをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました