気が付いたらズボンの後ろが破れている事がしょっちゅう。太り過ぎかしら
こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
今回はメロディから曲を作ろうと言う企画でして。えっ?当たり前?まぁそうでもあります。
オケ音源の弦パートを一揃えセットして作っております。
- バイオリンが2つ
- ビオラ
- セロ
- コントラバス
と5パートを並べまして。
- 4小節ぐらいの空のクリップを誰かのトラックに置きます。
- 和音を使わず単音でMIDIクリップを作ってメロディにします。
- 他の4パートをこの後に作ります。
と言う手順で今回は作ろうと言うお題なのです。プロジェクトを見ていると、まるでレンガのお家を作っている気分。
メロディは
まあ順当に1stVnで作り始めました。
- 2ndVnはハモったりユニゾンだったり。
- CBは根音をなぞったりたまにフィルインみたいなの入れたり。
- Vcには別働隊で刻んで貰いました。
- VaはVcに味方して。
このパターン、以前もやった気がします。
刻みはザンッザザッザザッザザッて言うリズム。うーん月並みよね。
続いては、メロディをVaに移して。CBは同じ様な役割。
2ndVnがメロディに味方して、Vcは対旋律。1stVnがザンッザザッザザッザザッ。
同じ事やってるけど前衛と後衛が入れ替った様な感じ。この手もどこかでやった様な。
クリップの後半はちょっと盛り上げたいからバックの人達はロングトーンで上がって来て。
お次はメロディがメンバー不足になって、ソリストに参加してもらいました。
後ろでVaやVn達がロングトーンのトレモロ。ベタだなぁと実感。
かように
戦術がなんだか少ない気がします。
- メロディ・刻み・ベース
- 前衛後衛交代プレー
- ロングトーンからのトレモロバッキング
- 一人で弾いたり皆で弾いたり
これだけで間を保たせるのはちと辛い様で。地区大会で一つ二つくらいは勝てるかもしれませんが全国には程遠いよ。
…てなんの話??球技不適格者のクセにっ
あぁ。これもやってしまいました。シラソファフィルイン作戦。
ついついクリップの終わり頃にバイオリンでシラソファミレドシとかシラソファラソファミとかチャラチャラやって貰っちゃうのよ。昭和歌謡かっ!?て感じ。
気を取り直して次の作戦を繰り出そうとしましたが。
- メロディは普通に。
- 後ろでVaがミレドレみたいにクルクル回って。
- CBが動いてビート感を出して。
- Vcが流しで接着剤。
これまた月並みだよねぇ。そろそろネタ切れだよ。
こりゃあワンパターンのマンネリにもなるわけだ。
そんなこんなでお粗末様でした。
コメント