クリスマスが近くなるとラブラブコンビが増える街、渋谷。当日は意外とそうでも無いのよね
こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
今回は気楽にやろうと言う企画でしたが、気楽にやり過ぎてかえって難航しております。
ドラム・ベース・ギター二人ができて、今はキーボードさんを入れている所。
歪み系とクリーントーンで展開があるので、キーボードさんはハモンドを弾いたりエレピを弾いたりしております。
他にバックでストリングスを流す所もあって、割と両手二台弾きが続きます。
ところが。
ギターメロディが途切れる所が随所にありまして。シンセリードとかと掛け合いをやりたいみたい。
他にも、要所々々でSEみたいなのが欲しい所があります。
ギター二人がそれぞれバッキングとリードで2パートずつやってくれればそんなに忙しくならなかっただろうとは思います。でもね。気楽にやろう、てんでギターさんはライブぽくバッキングに回ったりリードを弾いたりしております。
しわ寄せは全部キーボードさんに来た様で、明らかに手が3本必要です。ギターさんはライブ感を求めているのにキーボードさんは手が3本ある人で良いのかしら。
もうね。ヴォーカルも居ないことだしもう一人呼ぶ事にします。ギター二人、キーボードも二人の6人編成ね。
…なんだか文化祭のバンドみたいになって来たなぁ。
上手けりゃ良いけど、無計画にメンバー増やして行くとゼッタイ収拾付かなくなるのよね。
パートはあと腕一本分だけ。これ以上は増やしちゃダメよと言い聞かせる事にします。
キーボードさんのセットを確認しておこうかしら。
一人目は現在、シンセのエレピとアナログ系のストリングスシンセ。今風な音じゃなく80年代ぽいセットみたい。たぶん実機だったらDX7とJupiter-8みたいな感じかしら。
当時この組み合わせの人、多かったよね。Jupiter-8はめっちゃ高かったから素人的にはJunoとかPolysixだったかな。
ここにシンセリードが入るとの事で。こういう趣味の方ならやっぱリード用はMinimoogとかかしら。
まぁ、打ち込みなんで音源はプラグインですが。
トラックを確認するとエレピがDEXED(→ダウンロード)、
シンセのストリングスはSuperWave P8(→ダウンロード)で鳴っております。
じゃあDX7ともう1台はJP-8000かしらね。
年代的にはもう少し最近かも。
ギターと絡むシンセリードは何で入れようかしら。
面倒だからSynth1でいっか(→ダウンロード)。
一世を風靡したNord Lead2をお手本に作られたプラグインだそうです。
元祖実機VAシンセみたいな感じかしら。色がとにかくカッコよかったのよ。
Minimoogて言ってたぢゃん…
もう一人の方は、ハモンドメインでして。今の所使っているのはDB-33オンリー(→製品ページ)。
見りゃわかるだろ的なB-3エミュレータでして。
問題はタダじゃない、て事。有料音源なのです。
無料のハモンド音源もありますが、折角買ったんでこっちばっかり使っております。
あ。無料の音源は例えばCollaB3とかね(→ダウンロード)。
相方がベタに80-90年代ぽいセットなんで、こちらはハモンドと組み合わせでサンプラー系かしら。
確かに、途中でフルートぽい音とかブラスぽい音が必要になる気がします。
これ使っていた人多かったよね。KORGのKRONOS(→製品ページ)…てまだちゃんと現役のシリーズでした。
これが現行モデルなんだってっ!!KRONOS LS(→製品ページ)。
ピアノとして使っていた人が多かった気も。
こちとら打ち込みだから普通にサンプラー使おう。
他には変な音みたいなSEも少し求められる気がして。
その辺は後から考える事にします。
くれぐれも二人に増やしたキーボードさんの腕が3本にならないようにねっ。
そんなこんなでお粗末様でした。
コメント