カニスプーンが結局上手に使えません
こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
今回はとにかく気楽に作ろうと言う企画で、バンドとオケの合体もの。今は弦パートを作っている所です。
いわゆるAメロBメロサビみたいな歌謡曲構成で、ツーコーラス目までバイオリンができました。この後は間奏、ていうかギターソロみたいな箇所。
ここまではメロディをギターや管弦で持ち回りの形で進めておりました。間奏の前半はギターソロ、後半はハモンドかなぁと言う現在の構想です。そこでバイオリンがユニゾンとかハモりと言うのもなんだか変なので、バッキングに回ろうと思います。
サイドギターはジャーッデデッデデみたいにコードを弾いた後に5・6弦での刻み。リフをなぞるならバイオリンはジャーッ・・・てなるかしら。
そんな間の抜けた譜面はどうも申し訳が無くて。ジャーッの後にヒョロロロリラとか速めのオカズを弾いてもらいたくなっちゃう。
でもね。ギターさんはソロパートだってんで張り切っていて、結構速弾き系をやっております。これじゃあケンカになっちゃうよ。何か良いアイデアないかしら。
そう言えば
この間街なかで聞こえてきた曲では。
メロディの後ろで弦パートがシャンシャンシャンシャンて刻んでいて、途中からトロンボーンがバァーッて加わる様な感じ。これ結構カッコいいやと思ったっけ。
これやろうかしら、と言う安易な発想でバイオリンはシャンシャンシャンシャン刻んでもらうことにしました。
中国に帰っても元気そうで何よりです。個人的にはランラン・カンカンにしか会った事無いけどね。
ミとシでシャンシャン。ゲートタイムは短めにして、歯切れよくしようとやってみます。
テンポの問題かしら。シャンシャンじゃなくてシャカシャカになっちゃう。刻んでいると言うよりもトレモロ。
バイオリンにはトレモロて言う弾き方もあるよね。ドラマの不安な場面で鳴るアレ。今回はそういう事じゃあないのよ。
半分のスピードにしてみましたが、それはそれで間抜けになって。どうもうまく行かないや。
ギターのフレーズはポジション的には高めで、12フレット以上の辺りで動いているのだけど。バイオリンのシャンシャンもどうやら同じくらいの音程で鳴っている様です。
それは邪魔ね。
もっと低くするならセロとかビオラに刻んで貰う方が良さそう。そうなるとバイオリンは何をすれば良いかしら。
大した事思いつかないから、選択肢としては
- リフをなぞってジャーッ
- 諦めて低めでシャンシャンやる
- 例えばEmならミレシレみたいなクルクル回るヤツを弾く
- 嫌がられようが何されようがギターとユニゾン
うーん。
ようやく空耳が聞こえて来て。
ギターのリフのデッデデあたりから次のアタマのジャーッに向かってゆったり目のフレーズを入れるのはどうだろう。
・・・ムォーザンッ
低めの音程でやると、波が寄せるようなイメージの音。バイオリンだから風の様な感じになるんじゃないかと妄想が膨らんでまいりました。コレ行ってみよう。
問題は。
果たして空耳の音を正確に拾えるのかって事。何しろ耳音痴だし譜面通りに弾けたことが無いタイプだからね。
ま。間違いが結果的に良かったことも多々あるから気楽にやってみよう。
そんなこんなでお粗末様でした。
コメント