控えめに弾くのは難しいのよね

スポンサーリンク

お寺の盆踊りの準備を見るのもなんだか久し振り。提灯屋さん良かったね。

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回のお題はなんちゃってプログレ。ハモンドとシンセの骨組みにドラムとベースを付けて、今入れているのはギターです。

最初のブロックは苦し紛れにモールス信号から作ったリフ。無拍子みたいなものです。

初めは、メロウって言うのかしら。ゆったりしたコーラスやらディレイやらがバンバンのギターメロディを載せてみました。

緊張感があるはずだったブロックが一気に魔女の森みたいになって、却下。でも勿体ないからギターのクリップは空のトラックに置いておこう。

ガチでギターの弾けない身としましては、ついつい目立ちたがり屋になるわけでして。日頃ギターメロディと言えばギャーキョイーンピロピロばっかり。

要するにこっち系。

今回はそれダメよ。なにしろなんちゃってプログレだからね。もっとお利口なギターじゃなくちゃ。

お利口にしていようとして最初に入れたのが魔女の森になってしまったので、タイプの違うお利口さんにならなくちゃ。やった事無いんだけどぉ。

モールス信号に合わせてペケペケ弾くのはどうだろう。ペッペケペケペンッ

地味すぎてなんだかゾワゾワするけれど、魔女の森よりは良さそうです。

問題がひとつ。

このブロックはコードが殆ど変わりません。しかもシミラ。

完全4度の重ねです。

音としては結構好きなコードで、割とよく出てくるのですが。このコードってどう考えるのが正解なんだろう。勉強も練習もせずに棺桶間近まで来た身としては、永遠の謎の1つなのです。

B7sus4-5かしら。はたまたEsus4の7thが無い転回形かしら。

意外とベースはF♯でも合うから、やっぱりB系なのかな。

メロディは不思議と上の方の音から始めないと間違えた人みたいに聞こえる様です。だからラから弾き始めよう。無難にコードの構成音を拾ってラッミラララミ

うーん。地味

えっ?呼んだ??

つまらんダジャレに召喚すると叱られますよっ。そもそもどっちかって言うとお二人ともかなり派手だし。

ま。進捗があんまり無いんで文字数稼ぎと言う事で。

ジミヘンやペイジさんとはかなり反対の極みたいなギターメロディを作らなくちゃ。

シミラの上で弾くスケールが分からないので、結局ラッミラソレッラみたいな月並みな音でメロディを並べて行きました。

ペケペケ弾きは難しいね。

ただ音をスタカートで並べただけじゃどうにもなりません。

ゲートタイムの長短でメリハリを付けて。

その後は奏法指定を切り替えて普通にピッキングしたりミュート気味に弾いたり。大まかな流れができるようにチョコマカと指定してゆきました。

段々それっぽい、鳩がクルクル言っている様な感じのギターメロディが出来て参りました。

地味なクセに結構ちゃんと聞こえるから、悪くはないみたい。昔の人みたいな感じではあります。

小僧の頃、小野ヤスシさんとジャイアント吉田さん(ドンキー・カルテット→Wikipedia)が久しぶりにLa.mamaでやったライブに居合わせたのですが。

代表曲は「宮本武蔵」→YouTube

プレスリーとかマイウエイとかしか演らないのに(と言うか喋ってばかりで殆どトークショー)、小野ヤスシさんが帰りかけた小僧・小娘たちを一人ふたりと呼び戻して。結局トリらしく一番盛り上がってライブを終えられたのには尊敬の念を禁じ得ません。やっぱエンターテイナーよね。お客を選ばず喜ばせられるウデ。

しかもさすがはコミックバンドの人。弾いたら弾いたでメチャメチャ上手いのよ。バックの人も勿論激ウマ。

小野ヤスシさんはデカかったけど、ジャイアント吉田さんは小柄で。

ギターのポジションが高かったなぁと思い出しました。バタやん(田端義夫→テイチク)並み。

別の日のだけど小野ヤスシさんとジャイアント吉田さんのライブ見つけた(→YouTube)。

あれっ?そんなにギター高くないな…あの日はふざけていたのかも。

みんな天国に行っちゃったねぇ。

ともかく。ギターメロディがペケペケと付きました。

ここはフェイザーだね。なんちゃってプログレだもの。

でもギターFXは総合FXのToneLib GFX(→製品ページ)を挿していて。

途中に挟むのがセオリーだけど、面倒だから手前にフェイザーを挿しました。

Meldaの無料フェイザーMPhaser(→ダウンロード)。

うん。だんだんプログレっぽくなって来た。

かなり最初の印象からは脱線しつつあります。

そんなこんなでお粗末様でした。

BGM・効果音 使い放題 定額制スタンダードプラン Audiostock

コメント

タイトルとURLをコピーしました