今年もなにもしないまま年が暮れそう。

こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
新しく空のプロジェクトを立ち上げて、ギターのトラックから作ろうと始めた所です。最初は停滞しておりましたが、動き始めたらワンコーラス一通りクリップが揃いました。
長いの短いの。5つくらいクリップが繋がって。ちょっと多いな。だらけそうと言う状況です。
一通り流して聴き直してみます。
ハイハイ、イントロのつもりね。繋ぎがあってヴァース。コードが変わって変わってサビみたいなところ。
なにかがおかしい気がします。盛りだくさんな割に単調と言うか、勢い任せと言うか。
よぉく見てみると。
ヴァースとサビとイントロに同じメロディが使われてる。ラ→ラシド…てのとドソドレード…ての。
フレーズの区切りが違うから別のものみたいに振舞っていますが、根本的に同じものだった。
4小節くらいの長さで見ると、途中はそれぞれ違うのですが。やっぱり出だしと最後に同じ要素があると同じと言うべきではないかしら。
はぁ。
快調にアイデアが出てるぞなんて思っていたけれど、同じ所でぐるぐる回っていただけなのね。
同じ様でちょっと違うって言うのはあんまりよろしく無いみたい。
もう少し洗練すれば、ヴァースとサビは同じリフになりそう。今回はそれを避けたくて幾つもアイデアを繋げていたのに。
アイデア1つか2つで繰り返しながら構成される曲は、アイデアが洗練されていないと成り立たないのよ。そんな腕はありゃしないから、チャチいアイデアを幾つも繋げて曲にしようと言う魂胆なのです。でもおんなじものの色違いみたいなのを並べてもねぇ。いっそのことまるきり同じ方が気持ち良いのよ。
今さら作り直すのも面倒くさいし、どうしようかしら。
ラ→ラシドをやめりゃいいんでしょ?とばかりにフレーズを変えてみたりベースラインを変えてみたりしましたが、なにやらどんどんおかしくなるばかり。
開き直って同じリフに揃える事も考えましたが、あまりにも安易なリフなので大量の繰り返しには耐えられそうにありません。
こりゃまた止まるな。
小僧の頃は、全部白紙に戻して別のものを作り始めたりもしておりました。当時は五線紙だったけど。
ただでさえあんまり思いつかないのに、歳を取って情動が減ってからは益々何も出なくなりました。ちょろちょろと細くしか出てこないアイデアの現状では、全廃棄なんて恐ろしくてできやしません。
もう少し粘ろう。そのためには今日は寝ちまおう。
このまま年を越しそう。
そんなこんなでお粗末様でした。

完全に記事もやっつけだね。
週六更新したと言う事実が大切なんです。
世間には迷惑よ。



コメント