スポンサーリンク
曲作り

旧作を手直しする話 part4 (シンセにエキサイターの巻)

模型も完成間近となると、どうもノリノリではできなくなる質でして。なかなかに達成感とは無縁こんにちは。imoimoです。1、2年前に作った曲を手直ししようとしております。ギターリフから始めて、ベース、ドラムと手直しをやって参りました。それぞれ...
曲作り

旧作を手直しする話 Part3 (シンセ消えるの巻)

あの日旨かったものがあらためて食べるとパッとしないのはよくある事でこんにちは。imoimoです。1、2年前に作ったものを手直ししようとしております。ずっと前のものを手直しした事もあるのですが、あんまり時間が経つと様々に環境が変わっていて実質...
曲作り

旧作を手直しする話 Part2 (ベースのゲートタイムの巻)

どこかが出るとどこかが引っ込んで。バランスて大切。いやバランスを取る動きが大切なのかもこんにちは。imoimoです。1、2年前に作ったものを手直ししようとしております。普段、てきとーにやっているもので、あらためて聴き直すと奇妙なところがたく...
スポンサーリンク
曲作り

旧作を手直しする話 (手始めの巻)

久し振りに聴くとあれ?こんな曲だったっけ、と言う事もままありこんにちは。imoimoです。1、2年前に作ったものを手直ししてみようとやっております。正直新しく作った方が早かったりもして。てきとーに作っているものだからトラックの構成がハチャメ...
むかしばなし

大売り出しの季節も蚊帳の外

盆暮れとは無縁の生活が随分と前から続いております。こんにちは。imoimoです。11月も末となりまして。近所の楽器屋さんには続々とアンプやらギターやらが入荷しております。戦争でも始めるのかな…独身の日(11月11日だそうです→Wikiped...
PC/HP

古いPCに追加投資をするか否かと言う話

もったいない、て言うのは今日では環境には優しくてもお財布には辛いものでこんにちは。imoimoです。遠い昔。PCや携帯は買い替える度に感動的な性能の向上が感じられました。特にPCは価格も高かったので、少しでも安く上げようと自作したりもしたも...
DAW/VST

ローコストDTMでなんちゃってをやってみる

手っ取り早い方法、てのは結構面白くてこんにちは。imoimoです。ちょいと曲作りでもやってみようか、と言う時の最短距離パックツアーを企画してみておりました。←INDEXへ←前項へ準備から音出しまでの一通りを観て参りました。音出しのコーナーが...
DAW/VST

ローコストDTMでマスターFX入れちゃう

最後にEXバージンかけるのがご家庭でも常識化しておりますがこんにちは。imoimoです。ちょろっと曲作りでもやってみようと言うパックツアーをまとめております。その割には長々となってしまいましたが、東京見物で言うと浅草もスカイツリーも見たし、...
DAW/VST

ローコストDTMでマルチ音源

寄り道もたまには必要かも、と言う誘惑が回り道の一歩目だったりもしてこんにちは。imoimoです。気合いなんて入れずにだらだらと曲でも作ろうか、と言うパックツアーをまとめてみております。前項までで、取りあえず曲作りができる状態になりました。←...
DAW/VST

ローコストDTMで取りあえずFX

お料理のさしすせそ。使うのはその内2つ3つだったりもして。せ、て何だったっけこんにちは。imoimoです。ちょいと曲でも作ろうか、みたいな意気込みのDTM最短コースのパックツアーをやってみております。←INDEXへ←前項へ前項までで、ようや...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました