DAW/VST 結局いつものメンバー集まるの巻 旅行に後ろ向きなタイプでして。修学旅行ですら記憶がありませんこんにちは。imoimoです。行き当たりばったりに製作をやっております。今回使っておりますのはお久しぶりにCakewalk。Cakewalk by BandLab歴史の長いSONA... 2019.05.16 DAW/VST
曲作り 描いては消し描いては消し 分かっていても紐の端っことかに毎度食らいついてしまう猫の性こんにちは。imoimoです。お久しぶりにCakewalkを使って、ノーアイデアから行き当たりばったりに製作をやっております。Cakewalk by BandLab歴史の長いSONA... 2019.04.26 曲作り
曲作り 原音だけで作って行こうと言う話 カラオケのエコーは最近切っておりまして。下手なのにこんにちは。imoimoです。お久しぶりにCakewalkを使ってノーアイデアから行き当たりばったりに製作をやっております。Cakewalk by BandLab歴史の古い、SONARが無償... 2019.04.24 曲作り
PC/HP DAW入れ直したら思った以上に厄介でした 四季とか言うけど、服装は2モードだけでして。今が一番浮いてる季節こんにちは。imoimoです。大した理由は無かったのですが、DAWを最近使っていたTRACKTION T7-DAWからCakewalk by BandLabに切り替えております... 2019.04.21 PC/HP
DAW/VST プロジェクトを落とさず完成させるためのあれやこれや信用絶大プラグインとか 東京の電車は秒刻みの精度で運行中。停車位置が20cmズレただけでも大事。安全、てたいへんこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作って、ノーアイデアから行き当たりばったりに製作しておりました。完成間近になるとエディットが落ちて読み... 2019.04.09 DAW/VST
DAW/VST TRACKTION T7が落ちて復旧 新元号は何にしても違和感無しとは行かず。新作もまた同じこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作って、ノーアイデアから行き当たりばったりに製作をやっております。と言うか、「ました。」調子に乗っていたらエディット中にプツッと落ちまし... 2019.04.02 DAW/VST
DAW/VST ギターとシンセの絡みはおとなしくMinimoogで 演奏会は、一度行くと続けて行きたくなるけれど。ちょっと間が空くと足が遠ざかるものぐさぶりこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作って、ノーアイデアから行き当たりばったりに製作をやっております。ノーアイデアながらもお題をいくつかつ... 2019.03.31 DAW/VST
DAW/VST ストリングスがどうもイマイチ 発泡酒はどうもアタマが痛くなるのですが。ビールだとしこたま飲んでしまうのでお財布が痛くなるしこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作って、ノーアイデアから行き当たりばったりの製作をやっております。後ろでストリングスを流したいので... 2019.03.22 DAW/VST
DAW/VST あらためてHybrid 3を使おうかな、と 発想力、てやつは永遠に物足りないもののようでしてこんにちは。imoimoです。複雑系の可能性がもてはやされて30年。この頃は複雑系を手に負えない人間のシンプルさが話題の様です。それ系で面白かった本→→→「複雑系」M・ミッチェル・ワールドロッ... 2019.02.08 DAW/VST
DAW/VST また掘り出し物のプラグインでしのぐ話 ちゃんとヴェッセルのドライバーが一揃えあったはずなのに、いつもいつも見つかるのは百均の工具セットこんにちは。imoimoです。1、2年前に作った曲を手直ししております。延々とやっております。一部だけに「パシン」みたいな割り箸を折る様な音を入... 2019.01.30 DAW/VST