真っ赤なニンジンを切って皮ごと素揚げ。結構美味いのよ
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3TJBX2+6JROC2+4V0U+ZQV5T)
こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
今回はシンプルにバンド形式で作ろうと考えております。
ギター・ベース・ドラムはだいたいできたのでオーディオに変換しました。
キーボードさんを入れておりますが、放っておくと際限なさそうなんで一時中断。
メロディーを入れておこうと思います。
アナログで
オープンテープをブン回していた頃は、色々な事情もあってヴォーカル録りは最後にする事が多かったんです。
今や己を知って「弾かない」「歌わない」と言うのを基本姿勢にしておりまして。
全部打ち込みだから、メロディーを最後に載せる必要は全く無いはず。それでもどうも後回しにしがちなのです。年寄りだからかな…
ともかく。まだバッキングは途中ですが、先にメロディーを入れておこうと思います。個人的には初の試みかも。
メロディーは何で入れようかしら。
シンセでも良いのですが、どうも場末のスーパーのBGMみたいになりがち。
その点ギターメロディーならそこそこサマになるよね。と言うわけでUI Standard Guitarにします(→ダウンロード)。
無料のサウンドフォントなので、プレイヤーが必要。無料のsforzando(→ダウンロード)をまず挿して、読み込ませます。
6種類ぐらい収録されている.sfzファイルの内、01-Standard Guitar KSOP.sfzてヤツを読ませました。
本来はバンクで切り替えられるけど、手作業が好きなタイプ。
KSOPタイプのフォントは2種類あって、Xtracking***て言う名前は二人目用。どちらも奏法をキースイッチで切り替えます。VSOPの方はベロシティで奏法切替するタイプ。
キースイッチと言うのは、音域外の音を鳴らそうとするとミュートになったりチョーキングしたりできる仕組みなのね。詳しくは[見てね♡]と言うフォルダに解説が収録されています。
キースイッチとフレーズがごっちゃになるとワケ分からなくなるので、トラックを分けております。
そんなわけでもう1トラック作って出力先をStandard Guitarのトラックにしました。キースイッチはこっちのトラックで設定。
取り敢えずリードギターぽい音で鳴ってほしいので、sforzandoの先にToneLib GFXを挿しました(→ダウンロード)。
無料の総合ギターFXで、ストンプが結構選べるのでお気に入り。
タダ前提で考えるならば、AmpliTube Custom Shop(→ダウンロード。もうじきVer.5が出るんだってっ!)やGuitar Rig Player(→ダウンロード)よりも色々なセッティングができるので楽しいと思います。ただし見た目がめっちゃ地味。
プリセットでいいや、とてきとーに設定しておきました。後で考えよう。
さてさて
準備はできたけど、ガチでギターの弾けないimoimoです。
ここから妄想を最大に膨らませて行きます。どうやって弾くのかなぁ???
今作っている曲は、大昔の曲のリメイクなのでメロディラインはおおよそ下敷きがあります。
前回オーケストラアレンジをしてみたので(→この曲。【Audiostock】音出ます)、一応バンド形式も30数年ぶりに作っておこうかと言う事でやっております。原版失くしたし。
と言うわけで過去のメロディを思い出しつつ、妄想ギタリストさんに弾いてもらいます。
ざっくりいってこんな感じ。
もともと歌モノだったけれど、ギターさんに弾いてもらうと色々余分な飾りの音が入るよね。
そう言う系統の音も、一番下の方C0界隈に収録されていて鳴ります。
キースイッチはだいたいC1界隈で済むのですが。
トリルとかユニゾンチョークなんかは逆に音域外の上の方、G6界隈にキースイッチがあります。
音符と同時にキースイッチを入れるとうまく動かない事があるので、少し早めにキースイッチを入れるようにノートを置いて行きました。
1小節にどんだけ手間かかるのよっ!?と言う感じです。ホントにみんなこんな風に作っているのぉ??
弾けないんだからおとなしくやって参ります。
他にも
もちろん、コントロールチェンジもあります。ビブラートとかね。
CC(コントロールチェンジ)は、最近のDAWにはオートメーションとか言う機能があるのを知ったのでいくらか気が楽。
製作者の紫式部様(→twitter)によると、弾きっぷりを丁寧にしたり荒ぶる感じにしたりするCCもあるそうで、これ凄い重要だよと書かれております。
申し訳ないけどド素人でガチにギターの弾けないimoimoとしましてはとてもじゃないけどそこ迄たどり着けません。
それでもかなりそれっぽく弾いてくれますから感謝感激な毎日です。
そう言えば。
原曲はヴォーカルにハモリあるんだった…
…2本目入れよう、と。
シンプルなバンドじゃなかったっけ?
そんなこんなでお粗末様でした。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3NJ5T2+EGCVHU+4VFA+5ZU29)
![ブレイズスマートEV](https://www.afi-b.com/upload_image/10678-1556951628-3.jpg)
![全国菓子大博覧会受賞店のホワイトデー](https://www.afi-b.com/upload_image/7654-1455263468-3.jpg)
コメント