【2021夏】無料でDTMマシンを作ろう (2)準備編

スポンサーリンク

カラオケ屋さんから営業再開のお知らせが来て。そうだね1年以上行ってない

music.jp

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回、新品のノートPCをゲットしたのです。どうせならタダ前提でゼロから製作環境を作って行くのを記録しようと思います。

INDEXへ

機材編へ

ビジネスでは

どうだろう。クリエイター系で無い場合、PCと言うと

  • ブラウザ
  • メーラー
  • オフィスソフト
  • スケジューラ
  • グループウェア

とかが標準装備かしら。

いつも悩むのはオフィスで。Microsoft Officeを入れるか、それともタダのもので節約するか悩みます。アタマではMicrosoft 365にしてしまう方がメリットが大きいのは分かるけど「どうせ、大して使わないでしょ??」とついつい思ってしまうのです。あぁ。タダで済ませてしまいたい。

自分一人ならChromeの拡張なり(例えばこんなの→【google.com】)、Libre Officeなりでタダでやれば良いわけでして。

グループウェアもちっこい会社なら無料で結構事足りるからKibelaとかslackの無料版でやっていたり。

そもそもオールドビジネスで、大事な話は大抵アナログに会話で行われてるからみんなはスマホ+LINEで十分みたい。

ちょっとイラレみたいなのやりたいな、と言う時はInkscapeGIMPで。

…などなどと。オシゴトPCも無料アプリオンリーで設定できる世の中になりました。

でも結局Microsoft Officeは入れちゃうのよ。

理由は「相手のある事」だから。何もキャッチボールしないならpdfで送れば良いけれど、ちょっと共同作業ぽくなった途端にOfficeでないと相手に迷惑かかっちゃう。

要するに。おしごとPC新調するならExcelとWordくらいは入れておいた方が結局お得だと思います。

今回のPCには入っておりません。おしごと用じゃないみたいね。

デザインでも同様で、入稿するなら結局イラレ要るよね、となる事必至。以前にデザイナー使わずにInkscapeで作ったデータそのまま渡して大手間をかけさせちまったことがあります。

自己完結ならInkscape万歳だけどね。

と言うわけで。音源製作も結局お仕事にするならProTools入れとけ、てぇ話になりそうですが。

今回はあくまでもタダで自己完結して環境を作ろうと言う事で作ってみます。

さて。そろそろ電源を入れますか。

1. 独立したアカウントを作る

これからタダで色々やる時に、あちらこちらでアカウントを作る必要が出て来ます。

自分のアカウントやメールでやって行くと、あっという間にDMの嵐に見舞われます。これすんげぇ邪魔なのよ。

セキュリティ的にもちゃんとしてない所も通ったりするから、DTMはDTMとアカウントを別個に作るのが良いと思います。

imoimoはクレジットや口座も分けているくらい。逆にワケ分からなくなったりして。

と言うわけで、新規にマイクロソフトアカウントを作りました。

XXX@outlook.jpとか言うアカウントで新しくキャラクターがネットに誕生した次第です。

グーグルアカウントもあった方が何かと便利なのでGmailも作ります。

まずはChromeをインストール(→【google.co.jp】)。

次にGmailのアカウントを作りました(→【google.com】)。

これから後は、とにかくこちらのGmailでやって行く事にします。

2. セキュリティ、て入れる?

巷では、DTMをやる時はセキュリティソフトは切るべきとよく言われています。

確かに、レコーディングしたりする時は途中で割り込まれて台無しみたいな事もありそうです。重くなったりもするかもね。

実際のところセキュリティソフトを入れていても感染する時はするからどうなのよってぇ話でもありますが。

imoimoは入れています。大したことやらないせいか困ったことあんまりないし。

たまに怪しい所に入ろうとするとブロックされたりしますが、回避するなり諦めるなりするので不自由はあまりありません。

長い事カスペルスキーを使っておりましたが、最近のマイブームはESETです。

理由はディスクスキャンがおとなしくて軽いから。

と言うわけで、ESETをセット。

ESETは有料だから今回の趣旨には反します。ただ単にセキュリティを入れてもそんなに大事にはならないよと言う話。

3. 圧縮解凍ソフトも入れる

これはもう是非入れておいた方が良いと思っております。

色々なタダのものをダウンロードして行く際に、zipファイルじゃないものも多くて。

なぜか.rarとか.tarファイルに出くわす事が多いです。Windows標準ではrarファイルは解凍できない様なので、7zipを入れます(→【sevenzip.osdn.jp】)。

7zipは仕様によっては推奨されていない時もありますが、DTM関係では特に問題ないと思っております。

β版以前のα版とかも載っていますが、普通ので良いと思います。

今回のPCはRyzen7なんだけど、普通に64bitWindows版で入りました。

と言うわけで、今回は

  1. 独立したアカウントを作る
  2. セキュリティソフトは入れたかったら入れる
  3. .rarファイルの解凍できる7zipを入れる

と言う所までとなりました。全然始まらないね。

そんなこんなでお粗末様でした。

DAW編へ

INDEXへ

CHEFBOX
PC/HP
スポンサーリンク
スポンサーリンク
imoimoをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました