ずーっとラ。切る?切らない?

スポンサーリンク

久しぶりにスープカレーにありついて。辛さを下げたのはお歳のせいかも。

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

ただ今ギターの骨組みにベースを付けている所。

一通りワンコーラス分ベースを付けてはみたものの。ちょこまかと動き回って意味不明なものとなりました。こりゃあかん。

やり直しだね。最初のクリップから大幅に修正を行ってゆきました。もっとどっしりとしようよ。

結果として。

ラララララララ…てどっしりし過ぎでしょ。

ま。前よりはマシと言う事で、キースイッチで右手を指定しよう。どの指で弾くかなぁ。

指弾きのベースさんなので人差し指と中指が基本よね。人差し指はindex fingerって言うのか。中指はmiddle finger。[index/alt/middle]って言われても、初め何のことやら分からず引っ掛かりました。

なぜか親指は「サム」。指としてカウントされていないんだってっ。

だから薬指(ring finger)は4本目なのにthird finger(→【kiminiブログ】)。

足の指なんて通し番号しかついてないのね。そもそもfingerですらないし(”toe”)。

ピック弾きの時のダウン/アップほど違いは感じないや。どっちでも良いかも。

それよりも。音が繋がってラーーーと聴こえます。コレはダメよ。ベースとしては致命的。

取りあえずララララのゲートタイムを全部ちょっとずつ短くしました。

ラッラッラッラッラッラッ…

ゼッタイこの人弾きながらハトみたいに顎振ってる。あご芸じゃテツandトモさん(→【ニチエンプロダクション】)に一生勝てないよ。

大好きなんです。

音を切ったり繋げたり。切り方も長かったり短かったり。この辺を調節しないとどうもベースさんはサマにならない様です。あぁ面倒くさい。

音の長さだけじゃなくて休符も大切。ずーっとラを弾けばいいってもんでもなくて。

幾つか音符を抜いて、リズムっぽいものが出てきたらお次はベロシティ。

あんまり極端に強弱をつけるのもカッコ悪いから、せいぜい100-120ぐらいの感じで調節しました。

もう少し大きくしたり小さくすると音色が切り替わる様なので、この辺は気にして必要に応じて調節しよう…

…と思ったのですが。

今回使っているMODO BASS CS(→ダウンロード)はサンプラーじゃなくて物理モデリング音源だそうで。

サンプラー系でよくある、ベロシティの途中で突然音色が切り替わる不連続っぽさがありません。

ナチュラルと言うか、地味と言うか。その分他の設定を調節して鳴らせって事みたい。気難しいタイプかも。

要するに。ダイレクトにウデが反映される音源なのかも知れません、MODO BASS。

ま。こんなド素人でもちゃんと鳴ってくれるからヘタッピにも優しいつくりではあるよね。

巧い人だったら、ゼッタイ弾いた方が早いです。

言われなくても弾きます。きっと。

ともかく。最初のちょこまかベースは大分解消されて参りまして。ようやくベースも調子が出て来た気がしますが、ここいらで予定されているお引越し期間となってしまいました。

間があくと更に収拾付かなくなる気もします。

そんときはそん時って事で。

そんなこんなでお粗末様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました