DAW/VST 旧作を手直しする話 Part9(Zebraletteの巻) 工具箱が満載過ぎて、肝心な道具がなかなか見つからないタイプこんにちは。imoimoです。1、2年前に作った曲を手直ししております。元々練習や勉強がどうも苦手でして。まぁボケ防止程度にゆるーく曲作りをやっております。そうは言っても人間ちょびっ... 2018.12.16 DAW/VST
DAW/VST MIKRO PRISMを今頃いじってみる 街角に奇妙な人だかり。沈黙の、雑多な人々が全員俯いているのはちょっと不気味だったりもしますが。その実体は今でもポケモンGOこんにちは。imoimoです。1、2年前に作った曲を手直ししております。今やっているのはBメロに一瞬挟まっているシンセ... 2018.12.09 DAW/VST
DAW/VST 旧作を手直しする話 Part8(MIKRO PRISMの巻) 引っ張り出した何年も前の携帯が動くと妙に楽しかったりもして。すぐ飽きるけどこんにちは。imoimoです。1、2年前に作った曲を手直ししております。基本的なトラックは大体手直しが終わって、キーボードのトラックをひとつずつ手直ししております。忘... 2018.12.07 DAW/VST
曲作り 旧作を手直しする話 Part3 (シンセ消えるの巻) あの日旨かったものがあらためて食べるとパッとしないのはよくある事でこんにちは。imoimoです。1、2年前に作ったものを手直ししようとしております。ずっと前のものを手直しした事もあるのですが、あんまり時間が経つと様々に環境が変わっていて実質... 2018.11.27 曲作り
DAW/VST ローコストDTMでなんちゃってをやってみる 手っ取り早い方法、てのは結構面白くてこんにちは。imoimoです。ちょいと曲作りでもやってみようか、と言う時の最短距離パックツアーを企画してみておりました。←INDEXへ←前項へ準備から音出しまでの一通りを観て参りました。音出しのコーナーが... 2018.11.21 DAW/VST
DAW/VST ローコストDTMでマルチ音源 寄り道もたまには必要かも、と言う誘惑が回り道の一歩目だったりもしてこんにちは。imoimoです。気合いなんて入れずにだらだらと曲でも作ろうか、と言うパックツアーをまとめてみております。前項までで、取りあえず曲作りができる状態になりました。←... 2018.11.19 DAW/VST
DAW/VST ローコストDTMのプラグイン集め 山に入るとしょうもない葉っぱや石ころもお宝に見えるものでこんにちは。imoimoです。まあ気合いとは縁の遠いところで曲でも作ってみようか、と言う時のパックツアーを企画しております。←INDEXへ←前項へこれまでのところで Windows P... 2018.11.13 DAW/VST
DAW/VST ローコストDTMの鉄板プラグイン PCやスマホは結構換わるけれど、意外と手帳やキーボードは換えない方でして。そう。今でも手帳を使っております。こんにちは。imoimoです。すんごい事をやるわけでもなく、ちょいとComputer Musicでもやろうかい、と言う時のパックツア... 2018.11.08 DAW/VST
DAW/VST 新旧自分プロジェクト比較とか あの時どうしてあんな事したのだろう、と思う事は結構多くてこんにちは。imoimoです。いっちょ過去のプロジェクトを手直ししようと思い立ちました。何年、と言うか何十年も前の作品を作り直した事は何度かあるのですが、1、2年前のものを手直しするの... 2018.10.30 DAW/VST
曲作り 不要なものも必要だったり あれやこれや。本当に必要なものは意外と少ないけれど、要らないとは言え本当に要らないのか、て踏ん張ってみたりしてゴミ御殿完成こんにちは。imoimoです。やったことないけれど、今風の曲を作ろうと思って、要するにシーケンサ系の曲にチャレンジして... 2018.10.26 曲作り