いい加減バウンスしてしまおう

スポンサーリンク

RPGとか、ちーっとも進まないタイプでして

こんにちは。imoimoです。

1、2年前に作った曲を手直ししております。延々とやっております。

もう、かなり煮詰まって参りまして、飽き飽きしている事もあってバウンスしてしまおうと決意致しました。

日頃、低速ノートPC1本を使い出先でチョコチョコと作っております。使っているのはやっすいイヤホン。

あんまりクセがあるのも難なのでオーディオテクニカのナチュラルなイヤホンを使っております。

せめてバウンスする前くらいはそれらしい事をやろうと言うわけで、これまた最低価格のモニターヘッドホンで聴いてみることにしております。

イヤホンやスピーカー、ヘッドホンは思った以上に特性に違いがあるようでして。

何分低予算なんで国内メーカー前提ですが、安い、おおよそ5,000円内外のもので考えるとイヤホンでもヘッドホンでも

  • 一番玄人ぽい音が出るのがSONY
  • 一番若々しい音がJVC
  • 一番素直な音がAudio-Technica

と言った感想でして、Pioneerとかはその中間のイメージです(あくまで個人の感想です)。

たかだか5,000円レベルで何をか云わんやですが、やっぱり違いはあるものです。

世代的に、SONY信者なimoimoですが、SONYを使うと「何でも良い出来に聞こえてしまう」様です。

アナログとMTRの遠い昔、モニタースピーカーにはVictorを使っておりました。カタログスペックだけで選んだスピーカーでしたが、カサッとした平板な音でした。これはこれで優秀だったのでしょうが…

当時、スタジオだとコンソールの前にあったのは大抵YAMAHAスピーカーで、全然音が違うわけ。

これこれ。大抵コレがありました。YAMAHAのNS-10M(→公式ページ

当時舶来品で高価だったJBLTANNOYにも感激しましたが、その後BOSEが出た時、構造が全く違う事もあって立体感のある音に衝撃を受けました。それ程高値でもなかったし。

今は、できるだけ下手くそに聞こえるものを使おうと心掛けておりますので、着色してくれないオーディオテクニカを使う事が多いのです。

それでも、イヤホンで作っておいてモニターヘッドホンで聴き直すと、これはこれで衝撃でして。

モニターヘッドホンの代名詞、SONY MDR-CD900ST。今は生産されていないみたい。それでも2万円近くします。SONY様としてはMDR-Z1000を使ってね、と言うムードの様です(→公式ページ)。

音はちょい落ちるけれど分離の良さと言う点ではまあまあの格安モニターヘッドホンは例えばこう言うの

Audio-TechnicaのATH-M20x(→公式ページ)。何たって、価格が半値以下、ヘタすりゃ10分の1ですからねぇ。その割には大健闘。

モニターヘッドホンはとにかく分離が良いから、アラが丸見え。無着色なのでつまらない曲が「クッソつまらない曲」になるのです。正直凹みます。

何度かこのどん底を経験するにつれ、イヤホンでもヘッドホンでもそんなに違わない様になって参りました。曲の良し悪しは別問題。

そして、今回ようやくバウンスしよう、と言うわけでしてモニターヘッドホンでチェック。

…ヌケが悪いと言うか、高域が弱いと言うか、なんだか昔のFM放送みたいな音です。

確かに、色々トラックを作っている時に高域がないなぁ、と言うのは聴いていても思ったし、スペクトラムアナライザーでも目に見えておりました。

どうやら、使っているプラグインのサンプリング系のものに問題がある様で。

無料音源だけでやっているせいなのか、セッティングの問題か。いずれにしてもマスタリングの段階で高域が落ちているのではなく元々高域が無い仕上がりの様です。

ちなみに、今回マスタリングに挿しているプラグインはコレ。

Sonic AnomalyのUnlimited(→ダウンロード)。サラウンドプロセッサーと言うか、Mid/Side処理のできるマキシマイザーと言ったものです。

マスタリングプラグインはiZOTOPEのOzoneが有名で、一番格下のElementsを一応持っております。

コレ。超有名なマスタリングプラグイン。EQとイメージャー、マキシマイザーが入っている必要最低限セット。以前$1セールでゲットしたのですが、$129て書いてあるから本当は1万円以上するみたい(→公式ページ)。

無料のプラグインシンセと有料のシンセでどれほど音が違うのかを以前比べてみたことがあるのですが、ジェネレータ自体にはそれほど決定的な差は無いと結論付けた事があります。でもサンプリングデータはやっぱり精度=人手=コストみたいなものだから無料は無料なりの音の様です。特にお気に入りのSuperRiffGuitarが、さすがに今となっては少々旧式な音なのかも。

SuperRiffGuitar。ノーマル、ビブラート、ミュートの3種の素材をベロシティで弾き分けられるロックギター音源(→ダウンロード

今さらやり直すのも面倒なので、今回はこれで出来上がり、と言う事にして次の曲を作り始めようと思います。

次回、ギター音源は別のものを試してみよう、と。

そんなこんなでお粗末様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました