ギター二人にベースが一人まで

スポンサーリンク

ウチの猫の真ん中は目標が無いと毛玉が吐けないタイプ。靴だのベルトだの被害甚大

FlexClip

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。「弾かない」「歌わない」を基本にしているので、全部打ち込みと言うのがいつものやり方。

打ち込みだけの場合、あまりに行き当たりばったりだとすぐに低速ノートは悲鳴を上げます。そんな事を繰り返したので、最近は少しばかりお利口になりました。

リソースが少ないので、フリーズでトラックを避けながら続けるくらいなら都度オーディオにレンダリング(バウンス)する方が後々楽。

今迄の継ぎ足し継ぎ足しの曲作りを改めまして。まずは1トラックでも一通り通しで作ってからトラックを増やす様になりました。

ギターを1トラック最初から最後まで作って。ベースをつけました。

ドラムも取り敢えず音源を挿してトラックを作りました。

あぁ。もうこの辺で動作が怪しくなって来ました。

まあギター・ベース・ドラムが揃ったので感じは固まりつつあります。

ギターにストンプやらアンプやらを繋いで、音を作ってからオーディオにレンダリング。

MIDIと音源のトラックはミュートしました。

ベースも、アンプやら何やらを繋いでオーディオにレンダリング。

そうそう。

ほぼ無料でやっておりますので、一応参考までにギターに繋いだのは

ToneLib GFX(→ダウンロード)と

Guitar Rig Player(→ダウンロード)。

Guitar Rig Playerはゲートとアンプだけ使いたかったのです。

ベースにはAmpliTube Custom Shop(→ダウンロード)。

使っているのはちょい古のVer.3です。

その先にDual Panner(→ダウンロード)。

少し音をセンターに集めるのが最近のマイブームなのです。

と言うわけでオールタダ

ドラムは後回しにして、ギターを二人にしようと思います。

ほぼダブルトラッキング的にユニゾンで弾いてもらう事にしましたが、一人二役じゃあなくて二人ギターっぽくしたいのです。

音源はUI Standard Guitar(→ダウンロード)。

二人とも同じ音源なので似た者どうし。同じギター使っているツインギターのバンド、てあんまり見ないけどまあいっか。

使うサウンドフォントはダブルトラッキング用のものにしました。

ちょっとだけ違いをつけた方がムードが出る様なので、二人目のギターにはポジションを変えて弾いてもらったりして違いをつけました。

ストンプも少しだけ変えて。オーバードライブはMercuriallのTSC(→ダウンロード)にしました。

へぇー。IbanezのTS-808のモデリングなんだって(→製品ページ)。

ギャーッてなり過ぎないあったかい感じのオーバードライブ。

でもスクリーマーを名乗っていらっしゃいます。名機なのね。

そう言えば遠い昔ギターの人のエフェクトボードによく見かけた気もします。

…なんの話だっけ。そうそう、EQのセッティングも一人目とは互い違い的に少し変えて。

ハイ。オーディオにレンダリング。

かくして

オーディオトラックが3つ。

  • ギターA
  • ギターB
  • ベース

MIDIトラックが一つ。

  • ドラム

と相成りました。

後でやり直せるようにミュートしてあるトラックは

  • ギターA(ノート用)
  • ギターA(キースイッチ用)
  • ギターB(ノート用)
  • ギターB(キースイッチ用)
  • ベース
  • 一度生音で書いてみたギターAのオーディオトラック(没トラック)

残骸の方が多いっ!!

次はドラムをパラアウトしてオーディオに置き換えようと思います。

そんなこんなでお粗末様でした。

【宣伝広告なんちゃって】

こんなグダグダな日々でもいつかは曲が出来上がるわけでして。出来上がったら見てもらいたくて使っているのがコレ。

著作権フリーの商用音楽ストックサービスAudiostock。

AudiostockでBGM・効果音を販売中!

つまり。身の程もわきまえずに販売しているimoimoなのです。理由は登録無料で、しかも審査してくれるから。変な事やるとバッサリ落とされます。

商用でコンテンツを作る時には50万曲ぐらい登録されているから便利。定額制もあります。

【ここからはちゃんとした広告】

モグニャンキャットフード

コメント

タイトルとURLをコピーしました