スポンサーリンク
DAW/VST

cakewalkで初期設定する話

お出かけで憂鬱なのが支度だったりするわけでして。こんにちは。imoimoです。折角cakewalkがタダになったので、REAPERを少しお休みして使ってみようと言う話なのですが。1歩目2歩目と進んで、シンセもセットできたし、さて少し音を出し...
DAW/VST

cakewalkでパラアウトを設定する話

ちょっと違うだけで、お手上げになるのは老化かなとか思ったりして。こんにちは。imoimoです。cakewalkが折角タダになったんで、使おうと思っているわけで。どうせなら、完全0円の環境作りの最適解も考える取り組みです。お急ぎの方へ2019...
DAW/VST

せっかくタダだから、cakewalk使ってみよう、て話

経験値、てのは要するに回り道の数で、そう考えると経験知なんてカッコつけずに失敗量ではいかがなものか、とか。こんにちは。imoimoです。冨田先生すげー!から始まり、最初に揃えた環境は身の丈を超える散財でローン無限ループ(詳しくは【音楽制作環...
スポンサーリンク
むかしばなし

GENESISとか、て今知ってる人少ない話

あれ!あの曲、あの人のだったんだ。て言うのはよくある話でこんにちは。imoimoです。遠い昔。the Bay City Rollersから洋楽に入る、て言う微妙な世代の少年imoimoは、ミーハーよろしく。そこからの旅路がKISS → DE...
むかしばなし

マルチティンバー、て結局使わなくなった話

オールインワンがどうも苦手なわけでして。こんにちは。imoimoです。SampleTankや、Kontakt、UVI Workstation、Proteus-VX、Independenceなど、とにかく最初にこれを使いましょう、と言われてい...
DAW/VST

マスターコンプをINTERNET MS EQ COMPに乗り換えようと言う話

タダのものにはワケがあるわけで。こんにちは。imoimoです。世の中便利になりまして、DAWからVSTに至るまで、贅沢言わなければほぼほぼ無料で揃うわけです。働いて働いてようやくBossの小さい箱を一つずつ集めていたあの頃は何だったのでしょ...
PC/HP

【PCトラブル】NASが消えた!とりあえずの対策

世の中便利になると、トラブルに対処するのが困難になるわけでして。こんにちは。imoimoです。遠い昔。PC-9801を拾ったimoimoは、何をどうやっても全く動かず苦闘する事2ヶ月。ようやくMS-DOSて言うのが入っていない事にたどり着い...
曲作り

【音圧対策】マキシマイザーに頼る前に 音がモゴモゴしちゃう時は諦めが肝心

100均に行くと、ついつい要らんものまでカゴに入ってたりするものでこんにちは。imoimoです。遠い昔はトラック数に制約がババンとあるから、あらかじめトラックリストとか言って作戦を練ってから録っていたのですが。現代は世の中進んでトラック制限...
むかしばなし

音楽製作環境いくらかかるの?今むかし比較。この30年で実質300万分の1かも、て話

モノが売れないと言われて久しいですが。こんにちは。imoimoです。音楽制作環境を揃えるのにかかる最低コストは、この30年で劇的に下がり、世の中の進歩に頭が上がりません。ざっくり言って、【1985年頃】アルバイト時給500円、コスト300万...
PC/HP

【超初心者】ゼロから作る海外サイト決済環境 その3 お買い物編

買ったものが正確に届く、と言う日本の常識は世界の非常識か?などと思う時もあるわけで。こんにちは。imoimoです。遠い昔。米が全く足りない!と言う年がありまして。日本が戦後初めて米を輸入する事態となりました。どうしても国産米がないと商売にな...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました