【2018年】手軽に始めるDTM環境(FX編)

スポンサーリンク

歯ブラシひとつとっても、好みは千差万別でして。

こんにちは。imoimoです。

ゆるーく音楽製作環境を調えようと、とりまとめております。

基本環境編】でDAWやベーシックなツールが揃い。

無料音源編】でオーソドックスなバンド形式のパートが揃い。

シンセ編】で一通りのシンセが揃い。

続いては、エフェクターのよく使うものを一通りまとめておこうと思います。

コンプレッサー

音の粒を揃えるコンプは、とにかく歯ブラシ並みに色々あって、ぶっちゃけ好み。まずはベーシックな奴を使おう、てことで

D2

クセのない、パラメーターも少ないコンプです。

ダウンロードはこちら

イコライザ

これもまたドライバーセット並みにたくさんあって。まあ単純なイコライザーで便利なのが

Blue Cat’s Triple EQ

セットでダウンロードできるので、mono/stereo/dualと3タイプ揃います。

普段はstereoを使うけれど、音を自然に広げたい時にdualは便利。

L/Rまたはmid/sideでイコライジングを別々に行えます。

ダウンロードはこちら

もう少し細かい調整に便利なのが

ColourEQ

いわゆるパライコです。おおよそ必要十分な感じ

ダウンロードはこちら

リバーブ

これもこれで100均のネイルシール並みに色々溢れております。

最近はかかりがきついのが多くて、初めは楽しいけれどやがて不便に感じて参ります。自然なかかりのものは意外と少ない印象です。

そう言うわけで、あえて地味なリバーブを推します。

TAL- Reverb-4

軽いし、とにかく地味

ダウンロードはこちら

一応派手で手軽なのは

REFLEX free

今風なド派手さです。

ダウンロードはこちら

ゲート

結構使います。まあ取りあえず的にこれが便利。アジシオ的な存在。

Auto Gate/Expander

主にリバーブのケツ切りに使っているんで、出番が多い割にあんまりExpandは使わないです。本当はもっと色々できるみたいです。

ダウンロードはこちら

エンハンサー

まあ楽しいので結構使ってしまうエンハンサー。

手っ取り早い WIDER が推しです。ワンノブ設計だし。

ダウンロードはこちら

リミッター

どっちかと言うとマキシマイザー的に使用しております。

音圧を上げて音を前に引っ張り出すのに便利。とにかく手軽にチャチャッとやれるのが趣旨なので

W1 Limiter

この開発者George Yohngさん。ハイセンスでモノもしっかり。その界隈で信頼の篤い方です。

ダウンロードはこちら

その他

他にも歪み系や、回転系など山盛り溢れております。まあ積極的に音をいじるエフェクターはそれこそ好みになると思うので下記を参考にしてください。

[タダでDTMをやる時の無料VSTに関するまとめ]

そんなこんなでお粗末様でした。

シンセ編へ戻る        目次へ

DAW/VST
スポンサーリンク
スポンサーリンク
imoimoをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました