2020秋 今から始めるタダのDTM (5) ギター編

スポンサーリンク

へぇ。病院て今でもポケットWi-Fiダメなのね

餃子のみっちゃん家

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。日々やらかすトラブルを記録しておりますが、ネタ切れすると始まってしまうまとめ。

もしも今日曲作りに目覚めてしまったら、と言う時の最短距離を考えております。

すぐ飽きるかも知れないから、タダ前提と言う事で。

INDEX

一つ前の話

ここまでで

とやって参りました。

今のメンバーはピアノ・ドラム・ベースの3人。ギタリスト呼びたいよねぇ。

ギターは弾けるぜっ、て方は多い気もします。imoimoはガチで弾けませんが。

ギターを自分で弾きたい時には、やはりおカネかけた方が良い様で。オーディオインターフェースがマスト。

こんな箱。値段も機能もピンキリですがタダのものはありません。

タダ前提なので、独りバンドでは取り敢えずギタリストも募集しましょう。

ギタリスト募集中

と言う事で、タダのエレキギターだと個人的にはこの方一択。

Unreal InstrumentsのStandard Guitar(→ダウンロード)。

キースイッチで多彩な奏法を切り替えながら鳴らせるハンバッカーのギターサウンドフォントです。

ギター、て色々難しくて。

ストラトは基本的にはシングルボビンのピックアップ。

音はシャープで硬めな印象でして。ノイズがあったりするのが玉に瑕と言うわけで、ハンバッキングコイルとか言うものがありまして。レスポールとかはこっち。

ふくよかな音色の印象。でもぶっちゃけ目隠しで聴いたらimoimoには分かりません。

何たって、トレモロアームの有る無しでギターを見ていたくらいだからね。

UI Standard Guitarはこのままでは鳴らなくて。サウンドフォントのプレイヤーに読ませて使います。

タダで事実上の世界標準はsforzando(→ダウンロード)。

UI Standard Guitarの奏法切替には、キースイッチ以外にもベロシティで切り替わるバージョンもあります。

こっちの方が取っ付きやすいけど、後々不自由な思いをするのでキースイッチで切り替えるのがオススメです。

収録されているのはほぼ原音でして。所謂ペケペケ音ですから、アンプが要ります。

バンドル編】でがっさり入れたプラグインの中にはアンプもいくつかあって。カンタンにそれっぽい音が鳴るのはGuitar Rig Player(→ダウンロード)。

これでやっと鳴るようになりました。

かように

ギタリスト君は音源一本では鳴ってくれなくて

  • サウンドフォントプレイヤー
  • サウンドフォント
  • アンプ

の3点セットで漸く参加してくれます。

タダのアンプは他にも色々あって、例えばギター二人にする時とかはアンプを変えると二人っぽさが増します。なにしろ使っているギターは同じだからね。

有名なのはAmpliTube Custom Shop(→ダウンロード)。

ストンプ・アンプ・ラックエフェクターが一通り入っていて、後から単品でパーツの追加もできる総合ギターFXです。タダのままでも結構色々やれます。

他にはIGNITE AMPSにも個性的なアンプが沢山タダで配布されています(→【IGNITE AMPS】)。

Guitar Rigが楽器屋さんの一階みたいな親切加減なのに比べると、IGNITE AMPSは3階か5階辺りの印象です。

個人的なオススメはToneLib GFX(→ダウンロード)。

見た目は地味な総合ギターFX。タダでストンプが山盛り付いて来るので超楽しいです。

弾けもしないのにギター小僧のようになっておりますが、もう一つオマケにMercuriall(→【Mercuriall.com】)。

街中のカスタムショップみたいなところですが、タダのものも色々あります(→【Free Stuff】)。

ストンプやアンプの単体ものですが、高性能です。

個人的にはチューブスクリーマーのTSCがお気に入り。

そのうち

キャビネット問題にぶち当たる気もします。

ギターアンプは、アンプ部分とスピーカー部分そしてマイクの組み合わせやセッティングで結構音が変わるものでして。ライン録りが基本のシンセから考えるとホントデリケートなお方。

もっとも、ピアノも世の中無数に音源が出ているのはやはり生楽器だから同じ問題があるのね。

そのスピーカーの事をキャビネットと呼ぶそうなのですが。

音響特性を捉えたIRデータと言うものを基本にしてキャビネットや音場、マイクをシミュレートするみたい。

IRデータはタダのものも結構あるから検索するとして、データを読めるアンプが無ければ使えません。

例えば

アンプ付きのキャビネットシミュレーターVoxengo Boogex(→ダウンロード)とか

Voxengoにはチューブアンプの無料版もあります(→Voxengo Tube Amp Free)。

バンドル編でがっさり入れた中にあるBlue Cat’s Free Amp(→ダウンロード)とか

IGNITEでEmissaryアンプを入れると一緒に付いてくるNadIR(→ダウンロード)とか

ほんと

ビックリ。ギターをもしも持っていたらタダでストンプもアンプも揃っちゃうんだからね。世の中便利になりました。

まあこだわり出したらやっぱり実機になるだろうけれど、その前に練習しろ、てぇ話です。

それにしても、ギターて大変

一応、もっとお手軽なヤツもあります。

SuperRIFF Guitar(→ダウンロード

ベロシティに応じて3種類の奏法が切り替えられます。

ミュート・サスティン・ビブラートが収録されていて、音域も結構自由なので工夫次第でタッピングやハーモニクスぽい音も出せたりするスグレモノ。

残念ながら32bit版しかないので、今回推奨しているWaveform Freeの64bit版では動きません。

Cakewalk by BandLabなら動きます。

古めの音源で、ちょっと線が細いけれど更にアンプを通せばギュイーンと生まれ変わります。

一応、64bitもあってカンタンそうなのをもう一つ。

Lethality(→ダウンロード

ちょい古のリフ向け音源ですが、今でも結構人気あるみたい。

imoimoは使っていないのでオマケ。

どうにかこうにか、ギタリストの参加が決まりましたが…

えぇっ!?募集してるのアコギだったの??

Ample Guitar M Lite IIで良いのではないでしょうか

マーチンをサンプリングした音源です(→ダウンロード)。

扱いがもの凄く不公平で済みません。

そんなこんなでお粗末様でした。

INDEX

次のお話

ブレイズスマートEV

コメント

タイトルとURLをコピーしました